質問は基本的に1スレッドにつき1つの内容でお願いします。
お問い合わせの際は下記の情報を明記をお願いいたします。
▼ソフトウェアに関するご質問の場合
・【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】(例:Cubism Editor 3.1.02、Euclid Editor 1.2.0 など)
・【ご利用のPC環境】例:Windows10、macOS HighSierra など
・【機種名】:MacBookPro 2017 など
・【グラフィックボード】例:GeForce GTX 950M など
・【メモリ】例:8GB
・【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】例:Photoshop , CLIP STUDIO , SAI など
・【問い合わせ内容がわかるスクリーンショットまたは動画】例:パーツの表示状態など、お問い合わせ内容がわかる画像をご用意ください
---------------------------
▼SDKに関するご質問の場合
・現象の再現を行い検証させていただきますので、再現する最小のプロジェクトのご提供か、再現するまでの手順
・使用したSDKのバージョン
お問い合わせの際は下記の情報を明記をお願いいたします。
▼ソフトウェアに関するご質問の場合
・【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】(例:Cubism Editor 3.1.02、Euclid Editor 1.2.0 など)
・【ご利用のPC環境】例:Windows10、macOS HighSierra など
・【機種名】:MacBookPro 2017 など
・【グラフィックボード】例:GeForce GTX 950M など
・【メモリ】例:8GB
・【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】例:Photoshop , CLIP STUDIO , SAI など
・【問い合わせ内容がわかるスクリーンショットまたは動画】例:パーツの表示状態など、お問い合わせ内容がわかる画像をご用意ください
---------------------------
▼SDKに関するご質問の場合
・現象の再現を行い検証させていただきますので、再現する最小のプロジェクトのご提供か、再現するまでの手順
・使用したSDKのバージョン
jsonファイルのidleについて
Viewerで声のmp3を付けて、動きのモーションを紐づけたものをjsonで書き出したのですが、
idleのモーションが動かないです。
------------------------------
"motions":{
"idle":[
{"file":"../mtn/idle.mtn"}
],
"":[
{"file":"../mtn/001.mtn","sound":"../sound/06_0011.mp3"},
{"file":"../mtn/002.mtn","sound":"../sound/06_0012.mp3"},
{"file":"../mtn/003.mtn","sound":"../sound/06_0013.mp3"},
]
},
"project_settings":"embed://459.json",
"name":""
}
------------------------------
※相対パスは、001.mtnなどと同じ場所に入っているので一緒なので合っています。
また、viewerの「motions」フォルダの中にidleも入っているので、
それをダブルクリックすると1回のみは動きます。
ループにはならないです。
idleをループさせた状態で、
001.mtnや002.mtnをクリックしたらその動きになるようにしたいです。
現状は、一度「motions」フォルダの「idle」を右クリックで削除して、
idleをviewerに投げ入れると希望の状態になるのですが、
jsonで最初からそれになればなぁと思っています。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
idleのモーションが動かないです。
------------------------------
"motions":{
"idle":[
{"file":"../mtn/idle.mtn"}
],
"":[
{"file":"../mtn/001.mtn","sound":"../sound/06_0011.mp3"},
{"file":"../mtn/002.mtn","sound":"../sound/06_0012.mp3"},
{"file":"../mtn/003.mtn","sound":"../sound/06_0013.mp3"},
]
},
"project_settings":"embed://459.json",
"name":""
}
------------------------------
※相対パスは、001.mtnなどと同じ場所に入っているので一緒なので合っています。
また、viewerの「motions」フォルダの中にidleも入っているので、
それをダブルクリックすると1回のみは動きます。
ループにはならないです。
idleをループさせた状態で、
001.mtnや002.mtnをクリックしたらその動きになるようにしたいです。
現状は、一度「motions」フォルダの「idle」を右クリックで削除して、
idleをviewerに投げ入れると希望の状態になるのですが、
jsonで最初からそれになればなぁと思っています。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
コメント
ループ再生にチェックをいれてidleをループさせることはできるのですが、
---------
idle→001.mtn→idle
---------
とidleに戻って欲しいです。
現在は
---------
idle→001.mtn→静止
---------
になります。
おそらくやりたいことが出来ると思います。
○○.model.json内の"motions"-"idle"に記述されているモーション(※1)がループ再生されます。
※1
YUKAさんの場合は下記の部分
>{"file":"../mtn/idle.mtn"}
■参考
http://sites.cybernoids.jp/cubism2/lets-do-it/desktop-mascot/02
おお~!なりました!
どうもありがとうございます!