★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。

新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
Live2D公式クリエイターズフォーラム

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。

FaceRig実用モデル

FaceRigはカメラ前で演じるだけで、リアルタイムでキャラが動かせるツールです
イベント会場、生放送、広報動画でアニメのように動くキャラクターを容易に使えます
しかし基本モデルそのままでは問題が多いので実用的に改善する必要があります

FaceRig用Live2D基本モデルの問題点
・挨拶のおじぎが出来ない
・口が縦開閉だけなので「お」や「う」が表現できない
・利用中、棒立ち状態 左右に傾く程度
・正面のみで斜め向きが出来ない、手が動かない
・会話と感情表現の両立が難しい、感情表現が少ない
・のっぺり感、影可動がない
・眉の不安定、不均等


モデルの改善点 
・眉の安定化、左右均等に可動するようにする
・発音語表現 「あいうえお」が出来るようにする
・感情表現が出来るようにする    普段、笑顔、困り、すね、照れ、怒り、泣きなど
・おじき動作が出来るようにする   挨拶は基本で必須
・手の可動が出来るようにする   待機では前で手を組む、挨拶で手を振る、普段のゆる手、マイク持ち
・体の微動を出来るようにする   顔の動きで体もある程度動く
・正面向きと斜め45度向きが出来るようにする  連続である必要はない
・光沢、影を可動するようにする   首下、前髪影、髪の光沢 
・胸揺れなどの揺れ物を増やす
・特別表情、まんが記号  はてな、てへぺろ


改善例
こはるを改善したもの
https://youtu.be/rKVtszOcSm8
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=873697083
改善点 
眉の安定化、発音語表現、感情表現、手の可動改良、体の微動

コメント

  • FaceRig実用モデル作成仕様

    ・眉の安定化、左右均等可動にする
     眉上下パラメータと、しかめパラメータの複合で可動する方式に変える
     左眉上下 PARAM_BROW_L_Y   右眉上下 PARAM_BROW_R_Y  しかめパラメータ PARAM_EYE_FORM

     左右の眉上下パラメータで眉位置の上下移動を担当
     怪訝顔などで左右不均一な眉位置を出す為、あまり大きく動かさなくてよい

     しかめパラメータで眉の変形を担当
     人の眉下げでVの字、眉上げで八の字に角度、変形させる 
     高度版は感情ごとに形状を調整するのもよい

    ・口の発音語表現、感情表現が出来るようにする

    ・おじき動作ように上半身の寄り引きが出来るようにする

    ・手の可動が出来るようにする
     待機状態 - 前で手を組む又は、横にだらり
     挨拶で手を振る - モーションで作成
     マウス操作 - 髪いじり手などに切り替え
     カメラ前での左右移動 - ゆる手上げ
     VキーON - マイク持ち手

    ・体の微動を出来るようにする、顔の動きで体もある程度動くようにする
     利用時、棒立ち状態では変なので、少し微動するようにする

     キャラの左右向け(PARAM_BODY_ANGLE_X)をカメラ前での人の左右移動で動くPARAM_BODY_ANGLE_Zへ移設
     体の回転Y(PARAM_BODY_ANGLE_Y)は、FaceRigでは機能しないので 
     PARAM_ANGLE_Y へ移設し顔の上下で動くようにする
     体の回転Z(PARAM_BODY_ANGLE_Z)は、PARAM_ANGLE_Zへ移設し、顔の傾きで体も傾くようにする

    ・正面向きと斜め45度向きが出来るようにする  連続である必要はない

    ・光沢、影を可動するようにする   
     アニメに近い見栄えにする為、首下影、前髪影、髪の光沢

    ・口変形パラメータ PARAM_MOUTH_FORM を PARAM_BODY_ANGLE_Xへ移設
     マウス操作で動く PARAM_BODY_ANGLE_X は感情選択に使用  -15から15
     -15慌て -12困り -10怒り -5怒り 0普段 5笑顔 10大笑顔 15猫口

     空いたPARAM_MOUTH_FORMをFaceRigでは発音での口幅変化に使用
     0で狭めた状態  0.5普段  1.0広げた状態

    ・照れ PARAM_CHEEK 0 ~ 1 Zキー 照れ、赤面を設定する
  • 編集済: 3月 2017
    FaceRig実用モデルの種類

    ・Live2D標準改モデルA
     Live2D標準モデルを改造し、マウス操作又はキー押しで感情変化させる方式
     眉の安定化、発音語表現、口感情表現3種、体の微動あり

    ・Live2D標準改モデルB
     手での操作無しで使える眉上下で感情変化させる方式、 眉上げ - にこやか、眉下げ - 怒り
     操作が不要な代わりに感情表現が3種しか出来ない

     モデルA,Bは現在あるLive2D標準モデルを少し改造するだけで出来るのが利点
     お辞儀、向き変え、手の可動は無し 


    ・FaceRig実用モデルC
     おじき動作、手の可動、光沢、影可動、胸揺れ、特別表情、まんが記号
     マウス操作又はキー押しで多種の感情変化が出来る、

    モデルCの例
    http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=855359008
    https://youtu.be/pizmiKl6NJw
     キー押しで感情変化、左右移動で手上げ、おじき動作可

    ・FaceRig実用モデルD
     モデルCに正面向きと斜め45度向きが出来る機能、着せ替え出来る機能を追加したもの
  • FaceRig実用モデルでほしい機能

    顔や体の傾きで髪が下に垂れる
    瞳の光彩が目(まつ毛)の開閉で移動する、半目でも光彩が常に見える
    口に歯が見える (いの発音などで)
    リップシンクで口がいい感じに動く   
    体を左右に向ける
    笑顔閉じ目ができる
    赤面ができる
    光彩消し、ジト目、瞳縮小ができる
    物理演算で髪、胸や小物が揺れる

    口の開閉で顔の輪郭が動く
    目の開閉でまゆ毛が少し上下する
    前髪の影があり、髪の揺れで一緒に動く
    顔の下首にかかる影が動く
    顔が傾くと首のラインも動く

    瞳の光彩がうるうる動く
    寄り引きができる
    顔の角度に応じた開き口の形状補正がある
    髪の光沢が頭の動きで移動、変形する
  • Live2D標準改モデルA
    概要 : Live2D標準モデルを改造し、マウス操作又はキー押しで感情変化させる方式
          笑顔表情、怒り表情でのクチパクが出来る
          口の感情表現を固定する事で口の形を意識せず 怒り 普段 笑顔が出来る

    利点 : 表情が安定する、パラメータ移設など少ない作業で出来る
    欠点 : 感情変化にマウスやキー操作が必要

    作成 : 
    ・眉の安定化、左右均等可動   眉上下パラメータ、しかめパラメータの複合方式
      左眉上下PARAM_BROW_L_Y 右眉上下PARAM_BROW_R_Y  眉位置の上下移動を担当、大きく動かさなくてよい
      しかめパラメータ PARAM_EYE_FORM 眉の変形を担当 -1でVの字、+1で八の字 

    ・体微動の為のパラメータ移設
      体の回転Y PARAM_BODY_ANGLE_Y を PARAM_ANGLE_Y へ移設し、顔の上下で動くようにする
      体の回転Z PARAM_BODY_ANGLE_Z を PARAM_ANGLE_Z へ移設し、顔の傾きで体も傾くようにする
      体左右向け PARAM_BODY_ANGLE_X をカメラ前の左右移動で動く PARAM_BODY_ANGLE_Z へ移設

    ・感情変化のマウス操作化
      体微動の為のパラメータ移設を終え、PARAM_BODY_ANGLE_Xが空いた状態で
      口変形パラメータ PARAM_MOUTH_FORM を PARAM_BODY_ANGLE_Xへ移設
      マウス操作で動く PARAM_BODY_ANGLE_X を感情選択に使用  -15怒り 0普段 15笑顔

     キー押しで感情変化させる場合
      マウス操作化した後、 PARAM_BODY_ANGLE_X の末尾を _K に名称変更し、感情切り替えモーションを作成する
      PARAM_BODY_ANGLE_X はモーション終了後、前の値に戻る為、別名にする

    ・発音語表現
      感情表現作成を終え、口変形パラメータ PARAM_MOUTH_FORM が空いた状態で
      口パーツの親に口幅を変えるデフォーマを追加し、PARAM_MOUTH_FORM と関連させ
      0で狭めた状態  0.5普段  1.0広げた状態に形状を設定、 「い」の場所で歯を表示する



    Live2D標準改モデルB
    概要 : Live2D標準モデルを改造し、眉上下で感情変化させる方式
          笑顔表情、怒り表情でのクチパクが出来る

    利点 : 手での操作が不要、パラメータ移設など少ない作業で出来る
    欠点 : 3種しか感情変化ができない

    作成 : 感情変化のマウス操作化以外は、モデルAと同じ作業

    ・感情変化の眉操作化
      口変形パラメータ PARAM_MOUTH_FORM を しかめパラメータ PARAM_EYE_FORM へ移設
      眉上下を感情選択に使用  眉下げ -1怒り 0普段  眉上げ 1 笑顔
  • 正面向きと斜め45度向きが出来る機能
    画面の解説、隣のキャラとの会話で斜め45度向きは必須です
    全域可動出来るのが良いですが、作成手間、膨大な口や目の形状補正な点から
    正面、右向き、左向きの3体のモデルを内蔵し、顔の向きで切り替える方式も良さそうです
    モデルCを向きごとに3体別モデルで作ってFaceRig上で切り替える方法も良さそうです


  • FaceRigには別モデルへ、即切り替える機能があります
    背景とキャラがセットになった設定を shift + ctrl + 数字キー にて記録
    ctrl + 数字キー にて呼び出せます

    利用案
    ・向きの異なるモデルへの切り替え
    ・衣装の異なるモデルへの切り替え
    ・手の種類、キー配置が異なるモデルへの切り替え

    問題点 
    ・キャラの初期サイズで呼び出される (初期サイズ指定で利用サイズに調整しておく事で対応可)
    ・背景付きになってしまう  (グリーンバックなどにしておけばよい)

  • 手の可動の例
    通常の待機や会話時 - カメラ前での人の左右移動で、ゆるく握った内向きの手を上げ下げ
               初期位置は、前で手を組む又は、横にだらり

    挨拶で手を振る -  手のひら見せで手を振る モーションでのみ使用、切り替えて表示

    マイク持ち手 - VキーONでマイク持ち手に切り替え 

    マウス操作 - キャラにあった髪いじり手などに切り替えて手の動きをさせる
           マウス操作での手を感情変化パラメータに応じて形状を変える  
           怒りの時はグーに握った手、 普段は 髪さわり手 、笑顔は開いた手  



  • 眉や目の不安定、不均等可動を改善するFaceRig設定

    アバターを選択する画面にある、「行動」タブ内にある
    「瞼の開閉の動きを両方重視」のバーを
     左右の開き方を同一にする時は右に、ウインクしたい時は左に寄せる

    「眉毛の上下の動きを両方重視」のバーを   
     左右の動きを同一にする時は右に寄せる
  • FaceRig実用モデルでの高度なトラッキング設定

    https://www.youtube.com/watch?v=TLNS0wLboCU
  • 実況用途ではFaceRigの為にキーやマウス操作が出来ない状態です
    その為、眉の上下、カメラ前での位置を利用して表情変化をさせる手法が有効です

    使用するパラメータは
    PARAM_EYE_FORM  左右眉の上下動きの合計で動くパラメータ
    口と眉の感情表現に使用する  眉を上げると笑顔 下げると怒り

    PARAM_BODY_ANGLE_Z  カメラ前の人の位置で動くパラメータ
    眉の形状選択に使用する

    図の様に、人の眉が上がった状態で口が笑顔、眉も笑顔に設定
    カメラ前での人の位置が左寄りの時は困り眉、右の時は釣り眉
    困った、ピンチ、苦戦の時は左により、調子が良い時は右による事でキャラ表情を変えられます


  • 編集済: 1月 2018
    ・FaceRig実用モデルC
     おじき動作、手の可動(1種)、胸揺れ、赤面、驚き、
     マウス操作又はキー押しで多種(4種以上)の感情変化が出来る

    ・FaceRig実用モデルD
     おじき動作、手の可動(1種)、胸揺れ、赤面、驚き、
     モデルCに正面向きと斜め45度向きが出来る機能、着せ替え出来る機能を追加したもの

    ・FaceRig実用モデルF
     おじき動作、手の可動(多種)、光沢、影可動、胸揺れ、特別表情、まんが記号、赤面、驚き
     モデルCに手の動き変化を追加したタイプ、向き変え、着せ替えはキャラ切り替えにて対応

    ・FaceRig実用モデルG (FaceRig仕様が良くなった場合可能)
     表情、感情表現を強化したタイプ
     目の外側、内側角度、眉形状、口形状、左右の口角、口湾曲、
     肌の感情色、感情での輪郭変形、髪の変化など、表情の細かい変化パラメータを装備
  • ・Live2D標準モデル
     Live2D標準モデル と同程度の物、口幅なし、表情変化は眉だけなのが特徴
     FaceRig用の改良をしていない、標準状態 

    ・Live2D練習モデル
     FaceRigで動くLive2Dモデル、人の動きでなにか動く
  • キー押しでの表情変化案

  • 顔や体の動きに応じて、全体の位置をわずかに移動させると棒立ち感が減らせます

    顔の上向きでキャラ位置を少し上に、下向きで下に移動
    https://www.youtube.com/watch?v=r7iFIAnqCr0
  • キー押しでの表情変化案2
    sキーは口の形状で出る物が異なる方式 

  • キー押しでの表情変化案3
    sキーは口の形状で出る物が異なる方式

  • 手を振る、マイクを持つなどあると良いですが、作成に手間がかかる、使用頻度が少ない、使用時間が短い、
    又、切り替えにキーを消費するのも問題です
    そこで、FaceRigの複数キャラ表示を利用し、後付けの手を作成し
    必要な時表示させる方法が有効です、キーを消費せず 最大13種の手が出せます

    1体目をキャラ 2体目以降を手にして使用 
    右下アイコンを押すと手が表示され 上へ捨てると消えます

    バイバイする動きをする手です
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1328504326

    マイクを持った手です
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1329076874
  • 発音語表現 「あいうえお」が出来るようにする
    口の感情表現が出来るようにする 
    http://forum.live2d.com/discussion/533
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。