新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
MOC保存ができません。
無料トライアル版を使っている超初心者です。
どうかご教授いただけますと幸いです。
モデルの表情付けなどの作業が終わって、組み込み用moc書き出しをしようと試みましたが作成ファイル内に「キャラ名」.mocのデータがありません。「キャラ名」のみのオレンジ色のファイルはあって、種類を見ると.mocfileとなってはおりますが・・・。これでmocファイル書き出しはできているのでしょうか?
他の物理演算などのファイルは出来ておりました。
ネットで調べてやってみた事
・テクスチャアトラスが作ってあるか確認。
・パーツやデフォーマーのツリーをすべて表示。
・パラメーターのフォルダもとりあえず表示。
・スキニング機能を使っているので、書き出しバージョンはSDK4.0/Cubism4.0対応を選択して書き出ししましたが、一応SDK3.0/Cubism3.0(3.2)対応でも書き出ししてみました。が、結果は同じでした。
・保存先ファイルをキャラ名ファイルで先に作ってから、そこに保存。
ログは以下の通りです。
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.AbstractBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.AbstractBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.AbstractBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.AbstractBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
これが延々と。。。
SDK3.0/Cubism3.0(3.2)対応書き出し以外ではエラー警告はでなかったです。
動作環境
Live2D Cubism Editor 4.0
PC ・raytrek AT
os Windows10
CPU Ryzen7
メモリ 16GB
グラフィック GeForceGTX
何卒よろしくお願い致します。
どうかご教授いただけますと幸いです。
モデルの表情付けなどの作業が終わって、組み込み用moc書き出しをしようと試みましたが作成ファイル内に「キャラ名」.mocのデータがありません。「キャラ名」のみのオレンジ色のファイルはあって、種類を見ると.mocfileとなってはおりますが・・・。これでmocファイル書き出しはできているのでしょうか?
他の物理演算などのファイルは出来ておりました。
ネットで調べてやってみた事
・テクスチャアトラスが作ってあるか確認。
・パーツやデフォーマーのツリーをすべて表示。
・パラメーターのフォルダもとりあえず表示。
・スキニング機能を使っているので、書き出しバージョンはSDK4.0/Cubism4.0対応を選択して書き出ししましたが、一応SDK3.0/Cubism3.0(3.2)対応でも書き出ししてみました。が、結果は同じでした。
・保存先ファイルをキャラ名ファイルで先に作ってから、そこに保存。
ログは以下の通りです。
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.AbstractBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.AbstractBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.AbstractBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.AbstractBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
2020.08.15 at 21:47:21 GMT+09:00 ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at javax.swing.border.CompoundBorder.getBorderInsets(Unknown Source)
これが延々と。。。
SDK3.0/Cubism3.0(3.2)対応書き出し以外ではエラー警告はでなかったです。
動作環境
Live2D Cubism Editor 4.0
PC ・raytrek AT
os Windows10
CPU Ryzen7
メモリ 16GB
グラフィック GeForceGTX
何卒よろしくお願い致します。
コメント
基本的な消したらいけないアプリを消してて、再インストールしたら書き込みできました。
もし同じ悩みの方がおりましたら、色々自分のPCドライバー内を見直してみるのお勧めです。