★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
naotaro
リアクション
-
Unityでbytes拡張子に変更するプログラム
Unity SDKの場合、Live2Dのファイル(.mtn、.json、.moc)を毎回手動でテキストアセット(.bytes)にする必要があります。 Unity上にLive2Dのファイルをドラッグ&ドロップするだけでテキストアセットにするエディタ… (投稿を表示します)1 -
Re: PSDファイルを読み込むと、境界線が発生することがある
なるほど、事象を確認しました。 私が使っていたWindows7では再現せず、Mac(Yosemite)の方で再現しました。 (Macのmarvericksでも再現しなかったです) 取り急ぎのコメントですが、もう少し調査して何かわかったら… (投稿を表示します)1 -
ティラノスクリプトのLive2Dプラグイン
ティラノスクリプトのLive2Dプラグイン公開したので、チュートリアルも書きました~! WebGLに興味のある方は、よかったらトライしてみて下さい。 *-:) 二次元イラストがぬるぬる動く! Live2DでWebGLアドベンチャ… (投稿を表示します)2 -
Live2D勉強会の開催要望
8~9月にかけて東京・名古屋・大阪・福岡で勉強会を開催していました~。 (*) 東京(8/30) https://atnd.org/events/53599 (*) 名古屋(9/6) https://atnd.org/events/54375 (*) 大阪(9/14) https://atnd.org/e… (投稿を表示します)1 -
2.0の変更点まとめ
Cubism 2.0になって大幅に変更点があったので、まとめてみました~! ソフトに関する所だけですが、SDK周りもそのうち書こうと思います。 これを読めばだいたい把握できるかと思います。 (*) Live2Dの1.1→2.0の変更… (投稿を表示します)3