★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
YUKA
リアクション
-
Re: マウスを追いかけるについて
自己解決しました! やはりパラメーターの名前の箇所に紐づけた部分がキャラクターと認識しているみたいでした。 (投稿を表示します)1 -
Re: 4つ以上のパラメーター設定
独学なので参考になるかわかりませんが、 私は例えばシャツだけでも ●シャツX用・Y用の湾曲デフォーマ ●シャツ揺れ用のデフォーマ などにして分けています。 確かに3つ以上で同じものを紐づけると、 そのキーがつい… (投稿を表示します)1 -
Re: 【教えてください】全体の拡大縮小
gama55 さん> お返事ありがとうございます! とても参考になりました! なるほどです。回転デフォーマを親にする…目からうろこです。 こちらでできそうな気がしますので試してみます( •̀∀•́ )✧ 本当にありがとうご… (投稿を表示します)1