★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
gama55
リアクション
-
Re: シーンの長さ・トラックの表示範囲の操作につきまして
こんにちは。 下記ページの「シーンの設定」の項目を見てもらうと、インスペクタに「長さ」という項目があるので、そこの調整でやりたいことができそうな気がします。 https://docs.live2d.com/cubism-editor-manua… (投稿を表示します)1 -
Re: Animatorでのキャラの移動、拡大について
下記が参考になりそうです↓ http://forum.live2d.com/discussion/comment/1400 (投稿を表示します)1 -
Re: jsonファイルのidleについて
Viewerメニューの「アニメーション」→「アイドリングモーション」をチェックすると、 おそらくやりたいことが出来ると思います。 ○○.model.json内の"motions"-"idle"に記述されているモーショ… (投稿を表示します)1 -
Re: Viewerにモデルが表示されません
下記のディスカッションの通り、オンボードだと難しいみたいですね。 グラフィックスドライバを最新化してみて、ダメなら現状では諦めるしかなさそうです。 http://forum.live2d.com/discussion/530 (投稿を表示します)1 -
Re: Viewerにモデルが表示されません
下記のディスカッションにて同様の事象があったようなので、 確認してみて下さい。 http://forum.live2d.com/discussion/529 とりあえず、Adobe Airの最新化を試してみて、ダメならログを確認して ログの内容をこち… (投稿を表示します)1