★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
koborin
リアクション
-
Re: 1モデルに複数の表情を持たせる方法はありますか?
眉感情パラメータ、眉感情度合いパラメータの例 これに角度や位置調整を足した状態で表示されます 笑顔の先に困り配置してもいいかも (投稿を表示します)1 -
Re: 1モデルに複数の表情を持たせる方法はありますか?
感情3型でも良かったかも ・喜怒哀楽それぞれの感情パラメータをもつ方式 各パラメータで全パーツが動き表情を作る、 各パーツのパラメータ、形状変形パラメータを上乗せした調整も出来る 喜パラメータ 、 楽パ… (投稿を表示します)1 -
Re: 1モデルに複数の表情を持たせる方法はありますか?
目感情パラメータ、目感情度合いパラメータの例 まつ毛の感情に応じた形状がある程度可能 これに角度や眉尻上下を足した状態で表示 (投稿を表示します)1 -
Re: 1モデルに複数の表情を持たせる方法はありますか?
うちの感情表現方法はこんな感じにしてます 感情5F型 Facerig用 一括感情パラメータを作り、各パーツがまとめて動く 怒り---オコ---泣き---嫌---困り---呆れ---普段---コビ---ニヤリ---笑顔---笑い 感情5型 各パ… (投稿を表示します)2 -
Re: クリッピング使おうとするとパーツが消える
参考情報 パソコン VGC-LN51JGB Core2Duoの一体型 内蔵CPU WIN7PRO 64bit Intel(R) GMA X4500HD Intel(R) G45/G43 Express Chipset Intel(R) 4 Series Express Chipset Family 現在のLive2D最新版では、クリッピ… (投稿を表示します)1