★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
Re: FaceRig ver3正式対応について
対応初期の経緯から、新機能のグルー、スキニング、モーション、物理演算でのトラブルが予想されます 私は、moc3形式については空気読めとツイートで言われたのでサポートはやめてます いいね 押ししたLive2D社員… (投稿を表示します)1 -
Re: 体のX回転に合わせて顔も回転させたい
FaceRigには別モデルへ、即切り替える機能があります 背景とキャラがセットになった設定を shift + ctrl + 数字キー にて記録 ctrl + 数字キー にて呼び出せます (投稿を表示します)1 -
Re: 体のX回転に合わせて顔も回転させたい
Live2Dモデルの方で、そのように作成するしかないです しかしLive2Dモデルで広範囲の向き変更は高度な技術が必要 横向き専用モデルを別途作成し、切り替え使用するのが実用的です (投稿を表示します)1 -
Re: mocファイルの書き出しが出来ない。(テクスチャアトラスに配置されていないアートメッシュが○○個あります。)
フリー版なのかと、テクスチャアトラス編集画面の画像もあるといいですね PSDで追加して編集できないからかな (投稿を表示します)1 -
Re: mocで保存した後モデルが正常に表示されない
原因はこの辺、 作成で描画順が同一、並び順頼りの場合 http://forum.live2d.com/discussion/650 facerigで使うなら moc3で書き出しがいいです (投稿を表示します)1