★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
Re: 【質問】差分を入れたパラメータの残像
パラメータの点なしでパーツ非表示にする方式だとなりますね、Live2Dソフト上では正常ですが FaceRigなど他ソフトへもっていくとなります この対策は点なし方式から不透明度切り替え方式にするといいかも 10 0 -1… (投稿を表示します)1 -
Re: cubism3.0によるcanx形式での保存方法
Cubism3のパラメータID名問題は変換機能の追加で解決しましたが 本来なら基本ID名は2.1のままで、Unity用ID名変換機能を追加しましたとするのが正しいあり方です こちらの件のように、いきなり互換性が無くなり、… (投稿を表示します)4 -
Re: Cubism Editor 3でのFaceRigモデル作成注意点
Cubism Editor 3のバージョンアップで モデルのIDを変換 機能がつきました どの作業段階でもパラメータIDの変換を完全に行えるようになりました (投稿を表示します)1 -
cubism3.0 animator 物理演算サンプルへの要望
cubism3.0の物理演算サンプルにつけて欲しい項目 髪揺れ 前 PARAM_HAIR_FRONT +で画面の右に動く 髪揺れ 横 PARAM_HAIR_SIDE +で画面の右に動く 髪揺れ 後 PARAM_HAIR_BACK +で画面の右に動く 髪揺れ ふわ PARA… (投稿を表示します)1 -
モデルのIDを変換 機能実装ありがとうございます
パラメータID名をいつでも変換できて、とてもよくなりました リストに無いパラメータID名まで完全にいつでも変換出来ますので これでパラメータID名の互換問題は解決しました ありがとうございました (投稿を表示します)1