★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
Re: 感情表現モデルの操作共通化
感情表現モデル操作方法 案 感情切り替え(表情シフト) Alt + 左マウスボタン押し + ドラッグ左右 マウス右移動で笑顔、左移動で怒り 怒り、オコ、呆れ、普段、ネコ、ニヤリ、笑顔、笑い、困り、嫌、泣き など Z… (投稿を表示します)1 -
Re: 口の変形 で、マイナス数値が機能しない
FaceRigの仕様と言うか人が出せないのが原因かも FaceRig使用の時、指を口にあてて指を口として認識させて変形させてみるとマイナスへは動きます しかし、一般的な人の顔でマイナスへ動かすのは極めて難しいようで… (投稿を表示します)1 -
Re: 4つ以上のパラメーター設定
パラメーターを3つまでにするのは制限しないと膨大なメモリが必要で動作も重くなるからかも 作成側でも、3×3の9が2種合わさると81、3種で729、4種で6561、 作り確認しなければならない組み合わせとしては百を… (投稿を表示します)1 -
Re: live2dビューアでモデルを確認するとき倍率100%で合わせる方法がありますか?
モデル設定ファイルを保存して、出来た .settings.json の内容を書き換えて100%になるようにするとできそう (投稿を表示します)1 -
Re: テンプレートの適用をすると、パーツが合わず、小さくなってしまう。
それですね、あと髪色変えとか簡単な物は テクスチャ編集-書き出し で配置された画像取り出して、その画像を書き換えてから 差し替えでまた入れて変えるのもいいかも (投稿を表示します)1