★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
標準パラメータリストの検討
チュートリアルの標準パラメータリストが立派になっていたので 共通の名前があるといいパラメータを検討したいです 体の回転 Y PARAM_BODY_ANGLE_Y 上半身 前にかがむ寄りと引き -10 ~ 10 体の下半身 腰回転 P… (投稿を表示します)1 -
Re: Cubism Editor
パーツ切り替え方式の入門者向けテンプレの追加 Live2Dと似たえもふり(E-mote Free)ではPSD分けした専用データがあれば調整不要で、 すぐに顔動き、まばたきや口パク、表情、胸揺れ、寄り引きができます 一方、Li… (投稿を表示します)3 -
Re: Cubism Editor
パーツ切り替え方式 通常のポリゴン変形方式は自由度が高く、スムーズな変化が可能など良いですが ポリゴン修正作業は、初心者、入門者、試しにやってみた人には大変です えもふりと同じパーツ切り替え方式ならデフ… (投稿を表示します)2 -
Re: 元に戻す(Ctrl+Z)の挙動が機能しない場合が稀にある
Live2DのCtrl+Z不具合調べやってたらデフォーマ作るとそれ以前の移動が戻せないのがありました パーツ移動-そのパーツの親デフォーマ作成-デフォーマ修正-また親デフォーマ作成- Ctrl+Zがデフォーマ作成なしまでし… (投稿を表示します)1 -
Re: Cubism Editor
・デフォーマのコピー、反転コピー、線対称コピーがほしい 片側をいい感じに作り終えても反対側も同じ作業をしなければならず大変です 反対側も同じでよい場合がほとんどですので反転コピーなどがほしいです ・デフ… (投稿を表示します)7