★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
weiss
リアクション
-
スキニング後も、メッシュ編集させて欲しい
スキニング後に メッシュを減らしたい、グルーの位置を変えたい時 メッシュ編集ができないとスキニング自体をやり直さなければいけないのが不便です。 手動でグルーにした場合はメッシュ編集可能なので スキニング… (投稿を表示します)1 -
変形パスも1つのデフォーマにして欲しい
ワープデフォーマのように使用したいです。 現状、メッシュ変形も変形パスも同様の扱いなので ワープデフォーマより変形パスが変形に向いている場合 あまり多くのパラメータに使用できないことが不便と感じます。 … (投稿を表示します)2 -
Spineのようなボーン機能が欲しいです
・Spineと比べ、Live2Dにボーンがない現状の不便さ ■並列スキニングが不可な点 枝分かれした素材の場合、 並列スキニングができないことから パーツわけ、グルー作業に非常に時間がかかります。 ■スキニング後ワー… (投稿を表示します)1 -
モデリング時短に、3Dカメラ機能が欲しい
3Dカメラ機能があれば 3DCGで例えるなら平面な板を分割、メッシュをY軸に 立体をつけてカメラを回すと立体が早くできるというイメージです 細かくパーツの立体ごとに変形させなくても ある程度立体が完結しやすいと… (投稿を表示します)1