★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
Re: FaceRig用キャラを Live2Dで作る手順
・Live2DでPSDファイルを読み込み、自動配置、自動ポリゴン ・自動配置後、目やクチ部分は手動でポリゴンを修正 自動で配置され、ポリゴン点が付きますが、整っていないものや 間隔が広かったりするものを手動で… (投稿を表示します)1 -
Re: FaceRig用キャラを Live2Dで作る手順
・キャラを正面、上半身で描く 絵描きソフトを使い描きます 顔幅1000ドット位がいいかも ・顔パーツをレイヤー分けする 後ろ髪の隠れて無い所など書き足し、追加します 髪 顔 目玉(光彩なし) 目の光彩 白目 … (投稿を表示します)1 -
FaceRig用キャラを Live2Dで作る手順
・キャラを正面、上半身で描く ・顔パーツをレイヤー分けする ・フォトショップ形式 PSDファイルで保存する ・Live2Dでのパーツ構成、親子構成、描画順、パラメータ、デフォーマなどの意味、使い方の理解 ・Liv… (投稿を表示します)2