★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
Re: Viewer画面が真っ白
旧PCやノートPCグラボで表示されない問題、なにかいい方法ないでしょうか? Live2Dに興味もってくれても使えない、惜しいケースがかなり多いです 多少重くてもGPUに頼らない処理へ切り替えを選択出来るといいかも (投稿を表示します)1 -
始めてLive2Dを使う、入門者向けの案内
現在の案内や解説はLive2Dを業務で使う人向けとしては、とても良いのですが 一般向けのちょっと興味をもった人向けとしては難解です 始めてLive2Dを使う人や入門者向けの作成案内を作ってほしいです このような感じ… (投稿を表示します)1 -
感情表現と発音表現が出来る口の作成方法
口の感情表現と、あいうえおの発音口形状が可能な、 Live2D標準方式を拡張した感情表現4F汎用型 ・眉や目元表現との組み合わせで多くの感情表現が出来ます ・パラメータ範囲拡張なので、モーションデータの互換性… (投稿を表示します)1 -
Re: FaceRig用の手、腕の作り方
・平面、マウス可動方式 体、二の腕、腕 の3部品 5パーツを作る 図のように回転デフォーマを親子関係で配置 肩部分1 肩の上げ下げ、寄り引きを担当 (省略可) 肩部分2 肩の回転を担当 肩のパーツをこれ… (投稿を表示します)1 -
慣れてない人用モデル
FaceRigを使ってキャラを表示する公式生放送、イベントなどで声優さん、ゲストなど、 FaceRig初使用、不慣れな人が使う用モデルの検討です 提案1 6種のモーションキーへ感情種類を割り当てる方式 表したい感情の… (投稿を表示します)1