★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
Live2Dでの作成方式、アイデア発表の場がほしい
Live2Dには特有の様々な作成方式があり、未知の方式、アイデアが多く生まれそうです。 そういったアイデアの発表、それをさらによくする検討の場がほしいです。 髪や胸の揺れテクニックから、口、目の方式、手の方… (投稿を表示します)2 -
Re: 「デフォーマを削除し、パラメータを子要素に反映」について
free版では出来ませんね、トライアルにすると出来ますけど、 期間制限もあるし、Live2D買うといいかも (投稿を表示します)1 -
Re: テンプレートの適用をすると、パーツが合わず、小さくなってしまう。
テンプレと新モデルの基点の位置やデフォーマの大きさのずれで飛んでしまうのです Live2Dのテンプレの構成を参考に自作テンプレにも調整機能つけるといいです @Epsilon_FaceRig_tmp.cmoxとかでPC内を検索 自作テ… (投稿を表示します)1 -
Re: 「口の動きを文字から生成」機能の母音設定方法について
共通の考え、2軸で「あいうえお」の口の形を作る はちゃち方式 え ○―○ あ | | い ○―○ お | | ん ○―○ う | | へ ○―○ U - ざらめ方式 あ お ○―○―○ い | | | う ○―○―○ い | | | へ … (投稿を表示します)1 -
Re: Facerigでの口の作り方や方式の検討
Facerig使用ではタイプ1型だと開閉はするが思った口にならない問題があります そこで考え出したのが、人の口と同じ形を再現する方式、タイプ4型 開閉と口幅の2軸で口形状を作り、演じている人と同じ口形状が可能… (投稿を表示します)1