★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
xsinryux_x
FaceRigでのパラメータの動作状態
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigに適したパラメータの移設
笑顔の方式
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
FaceRigへモデルの入れ方
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/FaceRigでLive2Dモデルを使えるようにする
リアクション
-
Re: Facerigでの口の作り方や方式の検討
・口開閉方式タイプ3F型 (上下の線、パーツ切り替えの複合、Facerig用) タイプ1をそのまま利用したFacerigで感情表現可能なもの 口開閉 PARAM_MOUTH_OPEN_Yはそのまま、 口幅を変えるパラメータを新設し PAR… (投稿を表示します)1 -
Facerigでの口の作り方や方式の検討
Live2Dでの口作成は現在2種あって、開閉で語表現、変形で感情表現する従来型、 Facerig用の開閉変形両方で語表現するタイプなど5分類があります ・口開閉方式タイプ1型 (アプリ用、Live2Dでの基本型、上下の線… (投稿を表示します)1 -
Re: 標準パラメータリストの検討
他の候補、問題点指摘も追加もなさそうなので、この方向でまとめて公式に追加してもらおうかと思います。 ・標準パラメータリストへ追加 ・ビュアーのサンプルにOTHERの揺れ追加 (投稿を表示します)1 -
Re: 標準パラメータリストの検討
まんが効果のパラメータ名 同時使用の場合もあるので、個別にパラメータを作るのも良いのですが まんが効果の数だけパラメータが増える、文字違いでの互換性低下、個別作成の手間などあります。 照れ PARAM_CHEEK … (投稿を表示します)1 -
Re: 標準パラメータリストの検討
髪揺れ ツインテール、ポニーテール、あほ毛、触覚 髪の物理演算揺れ用命名は全て命名は大変なので、その他としてまとめる案 PARAM_HAIR_OTHER 長い髪用 PARAM_HAIR_OTHER_S 短い髪用 髪の物理演算揺れの2層目、3層… (投稿を表示します)1