新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

物理演算で設定した髪を、体の上下動に合わせて揺れるようにしたい

初めまして、まだ使い始めたばかりですがPRO版を使用しております。
どこで調べればいいのか分からないので質問させていただきます。

・【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Cubism Editor 3.2.00
・【PC環境】macOS

髪の長いキャラクターが横から歩いてくるカットを作成中で、
腕や足の動きがEditorで作りづらかったので、原画8枚にそれぞれ描き、
パラメーター上で表示非表示で歩いているように見せようと思っているのですが、
その際、髪の動きだけは物理演算で滑らかに動かしたいと思っています。

前髪、横髪、後ろ髪をそれぞれ物理演算で設定したので、
キャラクターが上下動をしたら髪が動くようにしたいのですが、
どのようにしたらその動きが設定できるでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

コメント

  • 髪に5種ぐらいの物理演算揺れ用デフォーマを親子重ねで作り
    顔の動きで揺れ、体の動き揺れ、歩きで揺れ、風で揺れ、移動進行揺れでそれぞれ動きを作るといいかも

    歩き揺れの所は物理演算入力にキャラクターの上下動を利用しふわりと広がる
    移動進行揺れは、歩きでなびくような動きを設定し、移動なびきパラメータを作り髪をなびかせる
    止まってる時も風でなびくといいので風パラメータを作り時々なびく
    pentagongon
  • 編集済: 5月 2018
    早速のコメント、またご丁寧に教えていただきありがとうございます。

    髪の束をいくつかに分けて数種類の物理演算揺れ用デフォーマを作成したのですが、
    頭本体と親子関係を作るにはどうしたら良いでしょうか?
    マニュアルで親子関係の設定の仕方を確認したのですが、
    インスペクタ上で設定しようとしても親にしたいデフォーマがなぜか見つかりません。
    パーツの部分には表示があるのですが。。

  • 今回の用途にスキニングは不向きですね
    最初はLive2D標準モデルを作って、仕組みや作り方
    デフォーマ構成を学んでからがいいかも
  • 編集済: 5月 2018
    >xsinryux_x さん

    おっしゃる通りですね・・・!
    もう少し勉強してからチャレンジしたいと思います。
    ご丁寧に教えていただきありがとうございました!
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。