新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

Unityで高速でスワイプをするとエラーが出る

お世話になっております。
UnityEditor上でLive2Dを生成していないSceneで高速でマウスをスワイプをした際に下記のエラーが出ます。
Assertion failed: Converting invalid MinMaxAABB
UnityEngine.Graphics:ExecuteCommandBuffer(CommandBuffer)
Live2D.Cubism.Rendering.Masking.CubismMaskCommandBuffer:LateUpdate() (at Assets/Plugins/Live2D/Cubism/Rendering/Masking/CubismMaskCommandBuffer.cs:158)

こちらは、Live2Dを生成していないSceneで発生します。
ですが、158行目の上にDebug.Log()などを配置するとエラーがでる事はありせん。

ご返答お待ちしております。

Unity version : 2017.3.1f1
Live2d SDK version3

コメント

  • @mura さん

    確認したところ、こちらで現象を再現できませんでした。
    もし可能でしたら、その現象が再現する最小のプロジェクトをDMで送信していただけませんか?
  • お世話になっております。
    すいません、上記の問題なのですがパーティクルをUpdate()で行っていたところを、LateUpdate()に修正しましたらエラーが消えました。お手数おかけいたしました。

    別件なのですが、Unityのversionを2017から2018にした際に下記のエラーが出ました。
    Assets/Plugins/Live2D/Cubism/Core/ArrayExtensionMethods.cs(185,25): error CS0227: Unsafe code requires the `unsafe' command line option to be specified. Enable "Allow 'unsafe' code" in Player Settings to fix this error.

    こちらPlayer Settings で「Allow 'unsafe' Code」にチェックを入れてから、
    エラーが発生しているスクリプトを Reimport すると直ったのですが、チェックを外して何か影響が出るのでしょうか?

    あと、unity2018の正式サポートはいつ頃予定されているのでしょうか。

    ご返答お待ちしております。
  • 編集済: 6月 2018
    @mura さん

    別件なのですが、Unityのversionを2017から2018にした際に下記のエラーが出ました。
    Assets/Plugins/Live2D/Cubism/Core/ArrayExtensionMethods.cs(185,25): error CS0227: Unsafe code requires the `unsafe' command line option to be specified. Enable "Allow 'unsafe' code" in Player Settings to fix this error.
    Assetsフォルダ内に、「csc.rsp」「mcs.rsp」の2つのファイルが存在しているかを確認していただけますでしょうか?
    もしこれらのファイルが存在していないのでしたら、再度SDKをインポートし直してみてください。

    unity2018の正式サポートはいつ頃予定されているのでしょうか。
    現在公開中のCubism3 SDKは、Unity2018には対応しております。
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。