新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

「動画書き出しに失敗しました」

編集済: 7月 2018 Cubism 3 Editor
複数の音声ありでmp4, movを書き出そうとすると「書き出しに失敗しました」とポップアップが出、書き出されたファイルは破損しており、使用出来ませんでした。原因の心当たりある方、ご助力願えませんでしょうか。

·環境
Cubism Editor 3.2.02 pro
Windows10
【グラフィックボード】GeForce GTX 980M
【メモリ】16GB
【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】
Photoshop , CLIP STUDIO(最終、Photoshopからpsd書き出し)

·データ
1280*720px, フレームレート30
動画長1800f(1分)
音声wav 20個
mp4もしくはmov書き出し

·その他状況
複数回試しても同じ状況。

同canで「音声を書き出さない」と、正常に書き出せます。

同wavを他の短いcanで使うと、音声込みで正常に書き出せます。

同can, 同wavで書き出し範囲とサイズを約半分(1000f, 640*380px)にすると、書き出せはするのですが、音声が途中で消えます。

原因不明わかる方、ご助力お願い致します。
タグ付けされた:

コメント

  • 【追記】書き出し中通して、使用メモリ推移は65%でした。
  • まい茸様

    ご連絡ありがとうございます。
    Live2D スタッフの虹子と申します。

    このたびはCubism Editor 3において音声を含む動画の書き出しに失敗するとのことでご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。

    弊社にて調査を行いましたところ、一つのシーンに対して16本以上の音声データを配置した場合、動画の書き出しが失敗することが判明いたしました。
    本件につきましては今後修正対応を行う予定ではございますが、現状ではシーンを分割するなどし、シーン内の音声が15本以下になるよう調整を行った上で書き出しを行っていただく、もしくは音声を別の編集ソフトなどで合成するといった対処方法が挙げられます。
    なお、音声を15本以下にした上で同様の問題が発生する場合には、問題が発生した状況について改めてお知らせいただければ幸いに存じます。

    引き続きご不便をおかけすることとなり誠に申し訳ございませんが、修正対応まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

    ご不明な点がございましたらお知らせください。
    今後ともお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
  • 虹子様

    お世話になっております。まい茸です。

    ご対応ありがとうございます。

    音声ファイルを15個以下にし、再試行してみましたところ「書き出しに失敗しました」のポップアップは出なかったのですが、書き出された動画ファイルは途中から音声が入っておりませんでした。

    次に、ワークスペースを変更し、上記で消えてしまった音声の範囲のみ書き出してみますと、正常に書き出すことが出来ました。

    音声ファイルの数もですが、書き出す音声の合計容量にも限度があるのかもしれません。

    さしあたりは、音声との合成は他のソフトにて行いますが、出来ましたらお早い修正をお願いできればと思います。

    よろしくお願い致します。

    まい茸

  • まい茸様

    お世話になっております。
    Live2Dスタッフの虹子でございます。

    お忙しい中書き出しについてお試しいただきまして誠にありがとうございます。
    正しく書き出されなかったとのことで、お力になれず誠に申し訳ございません。
    今回書き出しに使用されたデータに関しまして確認させていただきたい点がございます。
    下記の二点につきまして、私宛にDMにてご送付いただければ幸いに存じます。

    1 各音声の長さ

    2 タイムライン上の音声およびモデルデータの配置
     全体の配置のわかる画像

    ・DMの送信手順
      この返信の投稿者名[虹子(Staff)]をクリックします。
      開いたプロフィール画面右上の[メッセージ]をクリックします。
      [新しい会話を開始]が開きますので、アイコン[Attach file]をクリックしログファイルを選択します。

      [会話を開始する]をクリックし、ご送信ください。

    お手数をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 虹子様

    お世話になっております。まい茸です。
    ご要望いただいたデータをDMでお送りしました。
    ご確認よろしくお願い致します。

    まい茸
  • まい茸様

    お世話になっております。
    Live2Dスタッフの虹子でございます。

    お忙しいところデータをご送付いただきまして誠にありがとうございます。
    問題の現象が確認できましたので、本件も含めまして今後修正対応をさせていただきます。

    引き続きご不便をおかけすることとなり誠に申し訳ございませんが、修正対応まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

    ご不明な点がございましたらお知らせください。
    今後ともお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
  • 横から失礼します。

    音声データ25個の書き出しを行ったところ、私の方でも同様の症状に遭遇しました。

    こちら解決済みでしょうか?
  • sdf 様

    お問い合わせ誠にありがとうございます。
    Live2Dスタッフのenokoでございます。
    ご連絡が遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。

    音声トラックが15個を超える場合に書き出しを行えない本件の問題は
    残念ながら現在まだ解決できておりません。
    ご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。
    今後順次対応予定となっておりますので
    お手数ですが音声トラックが15個未満に収まるように分割して書き出すなど
    ご対応いただけますでしょうか。

    長らくご不便をおかけし誠に申し訳ありません。
    今後共お引き立ての程宜しくお願い申し上げます。
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。