新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
AEに読み込むことができません
Cubism Editor 3.2.02
windows10 pro
After Effects CC 2014
Cubism 3 AEプラグインをインストールしたのですが、ファイルの読み込みに Import Live2D Cubism Modelが
出ず、読み込むことができません。
どのようにすればよいでしょうか。
windows10 pro
After Effects CC 2014
Cubism 3 AEプラグインをインストールしたのですが、ファイルの読み込みに Import Live2D Cubism Modelが
出ず、読み込むことができません。
どのようにすればよいでしょうか。
コメント
結局読み込む事はできませんでした。
ご質問誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフのenokoでございます。
この度はご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。
大変お手数をおかけしますが、以下をご教示いただけますでしょうか。
何卒宜しくお願い申し上げます。
【機種名】例:MacBookPro 2017 など
【グラフィックボード】例:GeForce GTX 950M など
【メモリ】例:8GB
【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】例:Photoshop , CLIP STUDIO , SAI など
【問い合わせ内容がわかるスクリーンショットまたは動画】例:エラーメッセージの内容など、お問い合わせ内容がわかる画像をご用意ください
Ryzen Threadripper 1950X
グラフィックボード NVDIA Geforce GTX 1060
メモリ 128GB
原画(イラスト)を制作したソフトウェア Photoshop
After Effects CC 2014でファイルの読み込みに Import Live2D Cubism Modelが出ません。
■利用環境
Intel i7 5820K
グラフィックボード NVDIA Geforce GTX 760
メモリ 32GB
原画(イラスト)を制作したソフトウェア Photoshop
こちらもAfter Effects CC 2014でファイルの読み込みに Import Live2D Cubism Modelが出ません。
CC 2018で試したらImport Live2D Cubism Modelは出てきたのですが、読み込むとエラーメッセージが出て
結局読み込む事はできませんでした。
※エラーメッセージのスクリーンショットはまた時間があれば準備したいと思います。ただCC 2018は使わないので
CC 2014で対応していただければ助かります。
ご連絡誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフのenokoでございます。
スペックをご教示くださりありがとうございます。
大変恐縮でございますが、現状ではどのような現象なのか詳しく把握できないため検証いたしかねます。
エラーメッセージのスクリーンショットもしくは詳しい内容がわかりましたら
お手数ですが再度ご連絡いただけますでしょうか。
なお、beta版のため解決策をご提示できない可能性もございます。
予めご了承いただければ幸いでございます。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
読み込みの項目に「 Import Live2D Cubism Model」が出ないだけです。
次のbeta版で出るようになればうれしいです。
度々申し訳ありません。
検証に必要となりますので、
CC2018で出るエラーメッセージの内容もご教示いただけますでしょうか。
度々お手数をおかけし申し訳ありませんが、
何卒宜しくお願い申し上げます。