新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
アバターがモザイクのようになってしまいます…
突然すいません
アプリのfacerigなんですが、自作のアバターがこのようにモザイク(?)のようになり、動きもしません。
どうしたらアバターが正常に動き、正常に表示できるようになりますか?
すいません返答よろしくお願いいたします
コメント
明記忘れていました
Mac Proでモデルを作成し、iPhone7でアプリを操作しております
すいませんこれです
あと、このコミュニティの作成情報の書き込みを見ましたか?
Live2Dのホムページより、[2018/11/14] 3.2.07_1というバージョンのを使用いたしました。(Live2D Cubism 3.2.07)
そして形式が、mocファイル書き出し(2.1用)という感じです
すいません一応拝見いたしましたが、よくわからずに色々と抜けている点が多く誠に申し訳ないです。
今日再度挑戦してみたところ、やはりアプリ自体には導入できるのですがモデルが灰色になり、四角い塊が現れるだけでした。
http://forum.live2d.com/discussion/1251
スマホアプリ版のFaceRigの解説
http://forum.live2d.com/discussion/919
Facerig用ファイル構成と作り方
http://forum.live2d.com/discussion/354
ありがとうございます!
ちょっと読んでやってみます!
キャラ名.moc
キャラ名.model.json
cc_キャラ名.cfg
ico_キャラ名.png
キャラ名.2048
あと、自分の作成したファイルにはこれしか作成されていなかったのですが、それも原因でしょうか…
そして、自分の作成したchgとpngのやつは冒頭にcc_、ico_がなかったのですが、それもモデルがモザイク状になってしまうことに関わっているんでしょうか・・・・?
出来上がったファイル一式をキャラ名を付けたフォルダに入れてZIPにしたか?
スマホ用見本のモデルは表示出来たか?
キャラ名.model.json
cc_キャラ名.cfg
ico_キャラ名.png
キャラ名.2048
全て名前を同じにしました。そして、Live2D Viewewrの時点でもう黒くなってしまいます。。。
ファイル一式をZIPにしました
はい、xsinryu_xさんが見本(?)で出していただいていたものを一度アプリに取り込んでみたのですがその時は成功しました。
キャラ名.model.jsonをドラッグして黒いのか?
キャラ名.mocをドラッグしても黒いのか?
テクスチャアトラスは正方形で2048×2048で作ったか?
はい、2048で大丈夫でした。。
キャラ名.mocの方が黒いとなると謎ですね、キャラ名.2048の中にテクスチャの画像がないと半透明だし
原因が不明
作成の所でどこか、なにか違ってる感じみたいです
3.2版使用なのでグルーとか新機能使ってるとかかも
2.1版moc形式で作るなら
Live2D 2.1版に無い機能は使わないようにしないとダメなのと
変換時に並びが反転するので描画順をしっかり付けるのと
物理演算は別途Live2D Viewerで作成
クリッピングは使用可能、グルーは不可、スキニング不可