新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

物理演算・シーンブレンド設定のウィンドウ

編集済: 1月 2019 Cubism 3 Editor
初歩的な質問かと存じますが
調べ方もわからない為質問いたします。
こちらのウィンドウ


左側2つのエリアが狭くなってしまいました。
(何を押してしまったのかはわかりません)

左上の入出力設定ち左下物理モデル設定の間の、
縦に動かすバーはドラッグで動かせますが

パラメーター欄の左右にある、
横に動かすバーは、Shift・command・alt・controlどのキーを押しながらドラッグしても
動かす事ができません。

再インストールしましたがこのまま起動してしまい
この環境設定の消し方もわかりません。

どうしたら動かせますか?
またはこの幅の設定を消す事ができますか?


■動作環境■
・バージョン:Cubism Editor 3.3.00
・OS:macOS Yoseimte
・機種:MacBookPro Retina Mid2014
・グラフィックス:NVIDIA GeForce GT 750M 2048 MB
・原画:Photoshop

何卒よろしくお願いいたします。
タグ付けされた:

コメント


  • 恐らく、一度物理演算・シーンブレンドウィンドウの幅を狭くするなどしたために、左側のウィンドウの表示範囲が
    狭くなってしまったのかと思います。

    画像の赤い線のあたりを→にドラッグすると、狭くなっていた部分が広がると思います
    (マウスカーソルが矢印になるなどの変化はしませんが、そのままドラッグできます)

    まずは右側の赤い線のあたりを右にドラッグ→そのあと左側の赤い線のあたりを同じく右にドラッグすると
    元のサイズに近い状態に戻せるのではと思います。
  • 編集済: 1月 2019
    ご回答いただきありがとうございます。

    記載の仕方がわかりづらく申し訳ございません。
    そこの部分を普通に右へドラッグしても
    (必要ないとは思いますが)Shift・command・alt・controlどのキーを押しながら右へドラッグしても
    何も動いてくれません。

    マルにくぼんでいるマークが付いているバーが
    表示範囲を変えるバーなのはわかるのですが
    どうしても動かないのです。
  • ありがとうございます。
    こちらはwindowsで確認したのですが、3.3では正常に動作しました。
    (windowsだと、丸のくぼんでる部分が見当たらなく、どこをドラッグしても反応しました。
    macを持っていないので、同じ環境では確認できず、お役に立てず申し訳ないです。

    例えばですが、一つ前のバージョンである、3.2.07だといかがでしょうか?
    3.2.07だと動いて3.3だと動かない…などあれば、mac版のみのバグなどの可能性もあるかなと思ったのですが…
  • MENTAIKO 様
    rei 様


    お問い合わせ・ご回答誠にありがとうございます。
    Live2Dスタッフのenokoでございます。

    この度はご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。
    こちらは、Mac OSで3.3.00をご利用の場合のみ発生する不具合であることを確認いたしました。
    不具合のご報告誠にありがとうございます。
    こちらは順次確認・対応予定でございます。

    バージョン3.2.07では本不具合が発生しないことを確認しておりますので、
    修正対応が完了するまでは大変恐縮ですが
    物理演算等の機能を使ってご制作の場合は3.2.07をお使いいただけますでしょうか。

    今後共お引き立ての程何卒宜しくお願い申し上げます。
  • macOSで3.2.07使用していても同様の現象が発生しています。
    OSはmojaveです。

    一応こちらに報告させていただきます。
  • MENTAIKO 様
    rei 様
    はなぶさ 様

    ご連絡誠にありがとうございます。
    Live2Dスタッフのenokoでございます。

    引き続きご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。
    本件の不具合は、次回のアップデートにて修正予定となっております。
    大変恐縮でございますが、リリースまで今しばらくお待ちいただければ幸いです。

    何卒宜しくお願い申し上げます。
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。