新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
動画の書き出しができない/保存先のフォルダが指定できない
動画の書き出しができず、こちらの方と同じ表示になります。
連番での書き出し、GIFアニメ、動画での書き出しいずれもエラーとなります。
動画は6秒のもので、サイズは1280×720です。
保存の設定を色々と変えてみたり、保存サイズを小さくしてトライしてもエラーになります。
また、保存先を指定する際に
この状態からクリックしても下の階層に行けず、自由に保存先を選べない状態です。

解決方法が分かる方、教えていただけないでしょうか。
【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Cubism 3 Editor v1.4
【利用のPC環境】macOS Mojave 10.14.5
【機種名】:iMac (27-inch, Late 2013)
【グラフィックボード】NVIDIA GeForce GTX 775M 2 GB
【メモリ】16 GB 1600 MHz DDR3
【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】Photoshop 、 CLIP STUDIO
連番での書き出し、GIFアニメ、動画での書き出しいずれもエラーとなります。
動画は6秒のもので、サイズは1280×720です。
保存の設定を色々と変えてみたり、保存サイズを小さくしてトライしてもエラーになります。
また、保存先を指定する際に
この状態からクリックしても下の階層に行けず、自由に保存先を選べない状態です。

解決方法が分かる方、教えていただけないでしょうか。
【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Cubism 3 Editor v1.4
【利用のPC環境】macOS Mojave 10.14.5
【機種名】:iMac (27-inch, Late 2013)
【グラフィックボード】NVIDIA GeForce GTX 775M 2 GB
【メモリ】16 GB 1600 MHz DDR3
【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】Photoshop 、 CLIP STUDIO
コメント
ご連絡ありがとうございます。
Live2D スタッフの虹子と申します。
返信が遅くなりましたことお詫び申し上げます。
このたびはCubism Editor 3において動画の書き出しができないとのことでご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。
本件に関しましてはバージョン3.3.02にて修正をいたしましたので、最新版にて再度書き出しをお試しください。
ご不明な点がございましたらお知らせください。
今後ともLive2Dをお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
お世話になっております。
確認したところ、現在使用しているバージョンは「Cubism Editor 3.3.03(トライアル)」でした。
(上記でなぜCubism 3 Editor v1.4と記入してしまったのか不明です、申し訳ありません)
http://cubism3.live2d.com.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com
こちらからダウンロードできるのが最新データと思うのですが、
念の為入れ直してみても特に変化がない状態です。
トライアル版が使用できるうちに色々使ってみて購入を検討したかったのですが
残り日数が少なく、このままトライアル終了となってしまうと大変悲しいので
どうぞよろしくお願いいたします。
以上用件のみとなりますが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
お世話になっております。
Live2D スタッフの虹子でございます。
引き続きご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。
動画の書き出しにつきましてはトライアル版では一部の機能に制限がございますので、以下のマニュアルにて出力時の注意点を今一度ご確認ください。
https://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/exporting-images/
ご確認いただきました上で再び問題が発生する場合、お手数ではございますが原因の特定のため以下の五点を私宛にDMにてご送付いただければ幸いに存じます。
1 アニメーションファイル
問題の発生するアニメーションファイル(.can3)
2 モデルファイル
問題の発生するアニメーションファイルに配置されているモデルファイル(.cmo3)
3 音声ファイル
問題の発生するアニメーションファイルに配置されている音声ファイル(.wav)
4 テキストファイル
問題が発生時の出力設定について詳細を記載したテキストファイル(.txtなど)
5 ログファイル
・ご送付いただくログファイル
メニューを[ヘルプ]、[ログファイルを開く]の順で選択します。
開いたフォルダ内の[log.txt]を、上記の二点と併せて下記の手順にてご送付ください。
・DMの送信手順
この返信の投稿者名[虹子(Staff)]をクリックします。
開いたプロフィール画面右上の[メッセージ]をクリックします。
[新しい会話を開始]が開きますので、アイコン[Attach file]をクリックしログファイルを選択します。
[会話を開始する]をクリックし、ご送信ください。
ファイルの添付が正しく行われない場合にはデータを格納したフォルダの圧縮を行ったのちご送信ください。
保存先に関しましては添付いただきました画像に表示されている一覧より各フォルダをダブルクリックすることで選択できるかと存じますが、いかがでしょうか。
お手数をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
お世話になっております。
Live2D スタッフの虹子でございます。
データのご送付ありがとうございました。
なお、全体公開のアクティビティ部分への投稿となっていたため、誠に勝手ながらデータを取得の上該当の記事は削除させていただきました。
連番画像の書き出しにおいても書き出しが失敗するとのことでしたが、こちらの現象を再現した上で再度ログファイルを取得していただき、DM(メッセージ)にてご送付いただけますでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
お世話になっております。
Live2D スタッフの虹子でございます。
データのご送付ありがとうございました。
現在データをもとに確認を行っております。
引き続きお待たせすることとなり誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。