新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

自作motion3.jsonがCubism Viewerで想定通りに動作しない

Cubism Editor3でモーションをつけてmotion3.jsonに書き出したのですが、
Cubism Viewer3で再生したところ、想定通りに動作しませんでした。

具体的には、顔の角度Yを0→-30→0と設定し、頷きモーションを作りました。
そして、Editor上や動画書き出しでは頷きモーションが再生されることが確認できました。

ところが、書き出したmotion3.jsonをViewerにドラッグ&ドロップし、再生すると、
微妙に動きはするのですが、Editorや動画のように頷いてはくれません。

解決策や心当たりがあれば教えていただけませんでしょうか?
環境は以下の通りです。
【Cubismバージョン】3.3.03
【モデル】桃瀬ひよりCubism3 FREE用
【OS】Win10

また、以下が書き出したmotion3.jsonファイルの中身です。

{
"Version": 3,
"Meta": {
"Duration": 0.667,
"Fps": 30.0,
"Loop": true,
"AreBeziersRestricted": false,
"CurveCount": 3,
"TotalSegmentCount": 5,
"TotalPointCount": 16,
"UserDataCount": 0,
"TotalUserDataSize": 0
},
"Curves": [
{
"Target": "Parameter",
"Id": "ParamAngleX",
"Segments": [
0,
0,
1,
0.111,
0,
0.222,
0,
0.333,
0,
1,
0.444,
0,
0.556,
0,
0.667,
0
]
},
{
"Target": "Parameter",
"Id": "ParamAngleY",
"Segments": [
0,
0,
1,
0.111,
0,
0.222,
-30,
0.333,
-30,
1,
0.444,
-30,
0.556,
0,
0.667,
0
]
},
{
"Target": "Parameter",
"Id": "ParamAngleZ",
"Segments": [
0,
0,
0,
0.667,
0
]
}
]
}

以上、よろしくお願いいたします。

コメント

  • 編集済: 7月 2019
    kanosawa 様

    お問い合わせ誠にありがとうございます。
    Live2Dスタッフのenokoでございます。

    この度はご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。
    お手数ですが、cmo3やcan3、書き出したファイルなど一式を私までDMでお送りいただけますでしょうか。

    ・DMの送信手順
     この返信の投稿者名[enoko(staff)]をクリックします。
     開いたプロフィール画面右上の[メッセージ]をクリックします。
     [新しい会話を開始]が開きますので、アイコン[Attach file]をクリックしログファイルを選択します。
     [会話を開始する]をクリックし、ご送信ください。

    お手数おかけしますが、
    何卒宜しくお願い申し上げます。
  • enoko様

    kanosawaです。
    迅速なご対応ありがとうございます。
    DMお送りしましたので、よろしくお願いいたします。
  • 編集済: 7月 2019
    konosawa様


    DMでのご連絡も誠にありがとうございます!

    本件の現象の原因は、
    モーションのフェードイン・アウトの設定の影響を受けて意図通り再生されていないためです。

    https://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/fade-setting/
    ↑こちらの設定で、「設定対象」を「シーン」に設定し、
    「フェードイン」「フェードアウト」の値を「0」秒に設定し、
    シーンを組み込み用に書き出すことにより正しく再生されます。
    お試しくださいませ。

    お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • enoko様

    kanosawaです。
    無事に動作しました! ありがとうございました!
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。