Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
【年末年始のスタッフによる回答について】
いつもLive2Dをご活用いただきありがとうございます。
株式会社Live2Dは、2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで休業いたします。
年末年始の営業について
また、コミュニテイへの回答に関しては1月6日からを予定しております。
(※投稿内容によってはLive2D社スタッフからの回答を行わない場合もございます。)
なお、コミュニティ自体は年中無休で稼働しておりますため、
お気づきの点やご意見などは通常どおり書き込んでいただくことが可能です。
ユーザー様同士のコミュニケーションや回答ももちろん歓迎しておりますので、ご活用ください。
2020年も、変わらぬご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
いつもLive2Dをご活用いただきありがとうございます。
株式会社Live2Dは、2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで休業いたします。
また、コミュニテイへの回答に関しては1月6日からを予定しております。
(※投稿内容によってはLive2D社スタッフからの回答を行わない場合もございます。)
なお、コミュニティ自体は年中無休で稼働しておりますため、
お気づきの点やご意見などは通常どおり書き込んでいただくことが可能です。
ユーザー様同士のコミュニケーションや回答ももちろん歓迎しておりますので、ご活用ください。
2020年も、変わらぬご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
moc3は描画順設定しなくても大丈夫なのでしょうか?
moc3は描画順設定しなくても大丈夫なのでしょうか?
3.3使用moc3で制作時、ずっと描写順設定していて結構な手間だと感じていました。 こちらに
https://live2d.wiki.fc2.com/wiki/Facerig用ファイル構成(moc3形式) 描画順設定しないなど2.1版変換が面倒な場合 .moc3形式が良いです とありました。
moc3は設定しなくていいのは何か条件つきなのか、それともそのまま作成しても問題なく使えるという事なんでしょうか。
3はバグが多いらしいので質問しました。
よろしくお願いいたします。
3.3使用moc3で制作時、ずっと描写順設定していて結構な手間だと感じていました。 こちらに
https://live2d.wiki.fc2.com/wiki/Facerig用ファイル構成(moc3形式) 描画順設定しないなど2.1版変換が面倒な場合 .moc3形式が良いです とありました。
moc3は設定しなくていいのは何か条件つきなのか、それともそのまま作成しても問題なく使えるという事なんでしょうか。
3はバグが多いらしいので質問しました。
よろしくお願いいたします。
タグ付けされた:
コメント
描画順設定しなくても大丈夫ですが
手が体の前後に移動したり、顔の横向きなど、
凝った作りになると設定していかないと出来なくなってきます
仕事でスマホゲーム用に負荷が低い、互換性などから 2.1形式(moc)が必要な場合は
描画順設定が必須です