新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
角度 Yのマウスカーソル追従について
【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Cubism Editor 4.0.03 トライアル版
【ご利用のPC環境】Windows10 home 64bit
【機種名】: 自作PC
【グラフィックボード】Radeon HD 6850 など
【メモリ】16GB
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お世話になります。
公式のチュートリアル(https://docs.live2d.com/cubism-editor-tutorials/psd/)を見ながら
入門学習を進めているのですが、一通りモデリングが済んだため、
「物理演算・シーンブレンド設定」を開いて挙動を確認しようと画面右のキャラクターモデルが表示
されているエリアでマウスをドラッグしたところ、角度Xの顔の動きはマウスカーソルを追従してくれるのですが
角度Yはマウスを上下してもびくともせず、自身で調査しても原因が不明であったためこちらに投稿させて頂きました。
以下、補足情報になります。
①作成したモデルは、チュートリアルページの以下の部分よりダウンロードしてチュートリアルに沿って作成しました。
「動画内で作成したインポート用のPSDはこちら(http://res.live2d.com/res/sample_data/momose1/momose_tutorial01.zip)からDL出来ます。参考にしてみてください。」
②完成サンプルモデル(桃瀬ひより(動画用バージョン))を使用してみたところ、問題なく角度Yは反応しました。
「動画内に登場する「桃瀬ひより」完成サンプルモデル ⇒ DLはこちら(https://www.live2d.com/download/sample-data/)」
③完成サンプルモデルのデフォーマを「顔の曲面」のみにして、キーも「顔の曲面」の角度X,角度Y以外はすべて削除した状態で
「物理演算・シーンブレンド設定」ウインドウを開いて試しましたが、問題なく、角度Yは反応しました。※画像A
ですが、①で作成したモデルを「顔の曲面」デフォーマのみにして試したところ、こちらは角度Yは反応しませんでした。※画像B
④パラメータIDは上記いずれも以下のIDとなっており、同じものでした。
角度 X:ParamAngleX
角度 Y:ParamAngleY
角度 Z:ParamAngleZ
<画像A:角度 Y は反応>

<画像B:角度 Y は反応せず>

角度Yを追従させるために必要な設定などがあるのでしょうか…。
以上、お手数ですが原因をご存知の方おられましたら
お手数ですがご教授宜しくお願い致します。
【ご利用のPC環境】Windows10 home 64bit
【機種名】: 自作PC
【グラフィックボード】Radeon HD 6850 など
【メモリ】16GB
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お世話になります。
公式のチュートリアル(https://docs.live2d.com/cubism-editor-tutorials/psd/)を見ながら
入門学習を進めているのですが、一通りモデリングが済んだため、
「物理演算・シーンブレンド設定」を開いて挙動を確認しようと画面右のキャラクターモデルが表示
されているエリアでマウスをドラッグしたところ、角度Xの顔の動きはマウスカーソルを追従してくれるのですが
角度Yはマウスを上下してもびくともせず、自身で調査しても原因が不明であったためこちらに投稿させて頂きました。
以下、補足情報になります。
①作成したモデルは、チュートリアルページの以下の部分よりダウンロードしてチュートリアルに沿って作成しました。
「動画内で作成したインポート用のPSDはこちら(http://res.live2d.com/res/sample_data/momose1/momose_tutorial01.zip)からDL出来ます。参考にしてみてください。」
②完成サンプルモデル(桃瀬ひより(動画用バージョン))を使用してみたところ、問題なく角度Yは反応しました。
「動画内に登場する「桃瀬ひより」完成サンプルモデル ⇒ DLはこちら(https://www.live2d.com/download/sample-data/)」
③完成サンプルモデルのデフォーマを「顔の曲面」のみにして、キーも「顔の曲面」の角度X,角度Y以外はすべて削除した状態で
「物理演算・シーンブレンド設定」ウインドウを開いて試しましたが、問題なく、角度Yは反応しました。※画像A
ですが、①で作成したモデルを「顔の曲面」デフォーマのみにして試したところ、こちらは角度Yは反応しませんでした。※画像B
④パラメータIDは上記いずれも以下のIDとなっており、同じものでした。
角度 X:ParamAngleX
角度 Y:ParamAngleY
角度 Z:ParamAngleZ
<画像A:角度 Y は反応>

<画像B:角度 Y は反応せず>

角度Yを追従させるために必要な設定などがあるのでしょうか…。
以上、お手数ですが原因をご存知の方おられましたら
お手数ですがご教授宜しくお願い致します。
タグ付けされた:
コメント
このたびは製品についてお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
株式会社Live2D スタッフの虹子と申します。
追従が想定のとおり動作しないとのことでご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。
本件につきましては現在確認を行っておりますが、取り急ぎ問題の回避方法をご案内いたします。
1
メニューバーより、[モデリングメニュー]→[物理演算・シーンブレンド設定]の順でクリックします
2
メニューバーより、[プレビュー]→[カーソル追従の設定]の順でクリックします
3
[角度Y]の[種別]を[Y]から一旦変更し、再び[Y]に戻し、[OK]で確定します。
お手数ではございますが、以上の手順にて動作をご確認いただけますでしょうか。
調査の結果につきましては別途お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。
ご不明な点がございましたらお知らせください。
今後ともLive2Dをお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ご回答頂き有難うございます。
ご教示頂いた手順で試したところ、角度 Yの動きがマウスカーソルに追従するようになりました。
また原因が判明されましたらご周知頂けますと幸いです。
以上、有難うございました。
失礼致します。
大変長らくお待たせしてしまい、誠に申し訳ございません…
Live2Dスタッフでございます。
本件を詳しくお調べした結果、不具合でございました。
本日リリースした「Cubism Editor4.0.04 beta1」にて修正いたしましたので
こちらをご利用いただければ幸いでございます。
お手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
今後とも弊社製品をお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。