【macOS 11.0 Big Surへの対応状況について】
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
AEプラグインエラー
少々込み入るのですが、バージョンによって 2種類のエラーが出ています。
まず Live2D_Cubism_4_AE_Plugin_R1をインストールし、AfterEffectsを起動してメニューバーを操作をすると、「Live2D Cubism 3 ModelLoader plug-in generated an expected exception」と言うエラーが出て強制終了してしまいます。プラグインフォルダ(当方の環境では C:\Program Files\Adobe\Live2D\Cubism\Plug-ins)から ModelLoader.aexを外すと、AfterEffects自体は使えるようになります(もちろんLive2Dの機能は使えませんが・・・)

そこで旧版(Live2D_Cubism_4_AE_Plugin_beta_1やLive2D_Cubism_3_AE_Plugin_beta5)をインストールしたところ、この問題は起きなくなったのですが、モデルデータを読もうとするとライセンスエラーが出てしまいます。PCはインターネットに繋がっており、Cubism Editor 4.0のライセンス認証もされているのですが・・・

プラグインをアンインストールする際はAEプラグインのファイル/フォルダを全て削除しており、ファイルの混在等は起きないようにしているつもりです。
お手数ですが、サポートをお願いします。
まず Live2D_Cubism_4_AE_Plugin_R1をインストールし、AfterEffectsを起動してメニューバーを操作をすると、「Live2D Cubism 3 ModelLoader plug-in generated an expected exception」と言うエラーが出て強制終了してしまいます。プラグインフォルダ(当方の環境では C:\Program Files\Adobe\Live2D\Cubism\Plug-ins)から ModelLoader.aexを外すと、AfterEffects自体は使えるようになります(もちろんLive2Dの機能は使えませんが・・・)

そこで旧版(Live2D_Cubism_4_AE_Plugin_beta_1やLive2D_Cubism_3_AE_Plugin_beta5)をインストールしたところ、この問題は起きなくなったのですが、モデルデータを読もうとするとライセンスエラーが出てしまいます。PCはインターネットに繋がっており、Cubism Editor 4.0のライセンス認証もされているのですが・・・

プラグインをアンインストールする際はAEプラグインのファイル/フォルダを全て削除しており、ファイルの混在等は起きないようにしているつもりです。
お手数ですが、サポートをお願いします。
コメント
ご質問誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
この度はご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。
詳しくお調べするため、以下の点をご教示ください。
【Cubismのバージョン】(例:Cubism Editor 4.0.02 など)
【After Effectsのバージョン】(例:16.1.2 など)
【ご利用のPC環境】(例:Windows10、macOS HighSierra など)
【機種名】(例:MacBookPro 2017 など)
【CPU】(例:Core i7-9750H など)
【グラフィックボード】(例:GeForce GTX 950M など)
【メモリ】(例:8GBなど)
・ Live2D_Cubism_4_AE_Plugin_R1以前のバージョンをインストールしていましたか?
その際、問題なく使用できていましたか?
お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
【Cubismのバージョン】Cubism Editor 4.0.03
【After Effectsのバージョン】 13.5.0.347
【ご利用のPC環境】Windows10 Home (version 1809)
【機種名】ThinkCentre M720
【CPU】Core i5-8400
【グラフィックボード】GeForce GTX 1060 6GB
【メモリ】64GB
>・ Live2D_Cubism_4_AE_Plugin_R1以前のバージョンをインストールしていましたか?
> その際、問題なく使用できていましたか?
バージョンは失念しましたが、初期のCubisum3 AE plugin(ライセンス認証が付く前)では動いていた
と記憶しています。
それではよろしくおねがいします。
【Cubismのバージョン】Cubism Editor 4.0.03
【After Effectsのバージョン】 17.05
【ご利用のPC環境】Windows10 Home (version 2004)
【機種名】ThinkPad X1 Yoga 2018
【CPU】Core i7-8550U
【グラフィックボード】内蔵
【メモリ】16GB
PCに問題があったかもしれません。こちらは再インストールで試したいと思います。
お騒がせしました。
Live2Dスタッフでございます。
詳しくご回答誠にありがとうございます!
別PCでは正常にご利用いただけるとのこと、承知いたしました。
問題が発生したPCでは、
以下のページでご案内している方法をお試したいただき
解決するかどうかご確認いただけますでしょうか…
https://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/cubism-ae-plugin-notes/
度々お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、
何卒宜しくお願い申し上げます。
問題が発生したPCもOS再インストールで使えるようになりました。