★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。

新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
Live2D公式クリエイターズフォーラム

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。

体のX.Y.Z回転、呼吸が動いてくれない

こんばんは。
どうぞよろしくお願いいたします。

Live2Dをインストールしアバターを作成しているのですが(現状トライアル版を使用しています)、タイトルの通り体のX.Y.Z回転および呼吸がうまく設定できず困っております。
丸一日試行錯誤してみたのですがまったく前進しないため、質問させて頂きました。

個々の動きを付け終わり、体のX.Y回転の動きを付けたのち、体のZおよび呼吸の動きを付けようとしているのですが、ワープデフォーマで動かそうとしても動きません(メッシュを動かしてもメッシュのみが動き、パーツは動かない)。
ワープデフォーマ自体の位置を移動させるとパーツがすべて乗って移動するため、ワープデフォーマにパーツが乗っていないというわけでは無いようです。

X軸回転としての動きは回転デフォーマX(各パーツのワープデフォーマの親として設定)、Y軸回転としての動きはワープデフォーマY(各パーツ自体の親として設定)によってつけています。
その上で、Z軸回転と呼吸を付けたいと考えています。ですが、動きません…。

階層はこのように作っています。
全体
 L 呼吸のワープデフォーマ(動かない)
   L 体Z軸回転のワープデフォーマ(動かない)
     L 体Y軸回転のワープデフォーマ(動く)
       L 体X軸回転の回転デフォーマ(動く)
        L 体のパーツ
        L顔の回転デフォーマ
         L 顔のパーツ

自分では何度やりなおしてもどの部分に問題があるのかがわからず…。
修正のしかたを教えて頂けたら非常にありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

  • 質問主です。
    上位ワープデフォーマを触ってもパーツが動かないと書いたのですが、回転デフォーマは動くようです。
    (体X軸回転の回転デフォーマと、顔の回転デフォーマが動く)
    そうではなくパーツ自体を変形させたいのですが…どのような階層にすればいいのでしょうか…。
  • よろしくお願いいたします
    文字が長くなってしますので、デフォーマーをDと略します
    長文失礼します

    回転DとワープDの階層にしたときの癖というか仕様なんですが、
    回転Dを親にしたワープDは回転Dのさらに上の親のワープDでいくら動かしても
    回転Dの位置が変わるだけで、下のワープDの分割点の変形はされませんしパーツのメッシュも動きません
    図で階層説明すると

    ワープD1 … 分割点、分割ベジェは動く
     └回転D1 … 回転は動く、ワープD1の影響を受けて座標位置が移動する
       └ワープD2 … ワープD1と回転D1の影響受けてワープD2の位置がずれる、
         └パーツ1 …ワープD2の影響ではメッシュが変形されるが、ワープD1回転D1の影響では位置がずれるだけでメッシュは変形されない
    よって作例を修正しますと

    全体
     └呼吸のワープD
      └体Z軸回転のワープD  → 単純に体を傾けたい場合は、呼吸ワープDの親にして回転Dにしても可
        └体Y軸回転のワープD
        │  └体X軸回転の回転D → ワープDに変更
        │    └体のパーツ
        └顔の回転D → 体のワープDの影響を受けるので一旦、上の階層に、体の動きがつき次第位置を微調整
           └顔のパーツ
           
    さらに目と腕などを動き、パーツを追加する場合

    全体
     └呼吸のワープD
       └体Z軸回転のワープD
         └体Y軸回転のワープD
         │  └体X軸回転のワープD
         │  │ └体のパーツ
         │  └肩の部分の回転D
         │    └上腕のパーツ
         │    └肘の回転D
         │      └前腕のパーツ
         │      └手の平の回転D
         │        └手の平のパーツ
         └顔の回転D
           └顔の向きXYのワープD
             │  └顔のパーツ
             └目と口等のワープD
             │  └目と口のパーツ
             └髪の毛のワープD
                └髪の毛のパーツ
              
    これで上半身の基本的な動きは設定できるはずです
    原則として、ワープDで子のワープDを制御したい場合は階層途中に回転Dを入れないと注意していれば大丈夫です
    最悪、全部ワープDで構成してしまうって手もあるんですが制御が大変なうえ動きも重くなってしまいます
    確実に動きますがオススメはしません
    公式のサンプルモデルを開いてみてツリー状態を確認するのも勉強になりますね、おためしを

    以上です、うまく動くようにご尽力できれば幸いです
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。