【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
【質問】下まぶたレイヤーで頬が隠れてしまいます
昨日手をつけたばかりのlive2d初心者です。
Facerigのテンプレートに適応させる方法で進めています。
目を瞑る時に眼球が隠れるよう、下まぶたのレイヤーを作ったのですが、頬のレイヤーと重なって頬のレイヤーが途切れてしまいます。
目の下ギリギリから頬が染っているような塗りなのですが、下まぶたのレイヤーと重ならないよう頬を塗り直さないといけないでしょうか?
ちなみにレイヤーの順番は上から
下まつげ→眼球→白目→下まぶた→頬→輪郭
の順です。よろしければ御教授ください…!
タグ付けされた:
コメント
http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/クリッピングを使用した目の作成方式
または、頬を半透明にして一番上にして、目の一部にも重ねてしまう方式
髪→髪影乗算→下まつげ→頬→下まぶた→眼球→白目→輪郭