【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
自作2Dモデルが開きません
夜分に投稿失礼します。
下記にテンプレートを記載いたします。
不明点があり、申し訳ございません。
・【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Facerig 8/19現在の最新ver
・【ご利用のPC環境】Win10
・【機種名】:intel
・【グラフィックボード】2080SUPER
・【CPU】I9 9900K
・【メモリ】16GB
・【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】不明

Facerigで『Facerig avatars』と『Facerig live 2D module』のNewマークがついていないモデルは起動に問題がないのですが、自作モデルとNewマークがついている3種を起動しようとすると上記のようなerrorが出ます

error発生後はこの画面に切り替わり、何を弄ってもアプリが閉じます。
8/15の夕方までは通常通り動かせたのですが、8/17より突然開かなくなりました。
1枚目の画像を友人に見せたところ、カメラの問題?という指摘があった事も報告します。
以上です。解決策を何卒ご教示いただければ幸いです。
下記にテンプレートを記載いたします。
不明点があり、申し訳ございません。
・【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Facerig 8/19現在の最新ver
・【ご利用のPC環境】Win10
・【機種名】:intel
・【グラフィックボード】2080SUPER
・【CPU】I9 9900K
・【メモリ】16GB
・【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】不明

Facerigで『Facerig avatars』と『Facerig live 2D module』のNewマークがついていないモデルは起動に問題がないのですが、自作モデルとNewマークがついている3種を起動しようとすると上記のようなerrorが出ます

error発生後はこの画面に切り替わり、何を弄ってもアプリが閉じます。
8/15の夕方までは通常通り動かせたのですが、8/17より突然開かなくなりました。
1枚目の画像を友人に見せたところ、カメラの問題?という指摘があった事も報告します。
以上です。解決策を何卒ご教示いただければ幸いです。
コメント
1枚めに表示されているダイアログに原因が書かれてますが、映像のハードウェア周りがOpenGL 2.0に対応してないのでエラーになっているように見えます。
まずはグラボのドライバーとカメラのドライバーを最新化して、それでもダメなら違うカメラを用意して試してみるのが順当かと。
(グラボ自体は型が新しいので大丈夫なはず)
facerigをアップデートしたとか、OSをアップデートしたとか、ハードウェアの構成を変えたとか…