【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
Face RigでOpen GLに関してのエラーが出ます
Facerigで自作のlive2dアバターや、Newと表示が出ている三つのアバターを選択すると、「This program requires at least OpenGL 2.0 Your video hardware does not support OpenGL 2.0. Please update your drivers or change your video card.」というエラー文の後、ソフトを強制終了させられてしまします。
現在使用しているパソコンはガリレアXTで、内臓のグラボのバージョンも確認しましたが、4.6と、性能は問題ないと思われます。
また、使用しているWebカメラはロジクールのC270で、こちらも問題ないと思われます。
解決している方は、グラボの複数起動を止めた、とありますが、私が現在使っているグラボはもともと内蔵されていた一つのみです。
同じようなエラー文で悩まれている方も多く見かけるので、何かわかる方は助言をお願いします……。
現在使用しているパソコンはガリレアXTで、内臓のグラボのバージョンも確認しましたが、4.6と、性能は問題ないと思われます。
また、使用しているWebカメラはロジクールのC270で、こちらも問題ないと思われます。
解決している方は、グラボの複数起動を止めた、とありますが、私が現在使っているグラボはもともと内蔵されていた一つのみです。
同じようなエラー文で悩まれている方も多く見かけるので、何かわかる方は助言をお願いします……。
タグ付けされた:
コメント
「OpenGLのバージョンが古いため正常に動作させることができません。」というエラーが発生する場合、以下の原因が考えられます。
- デバイスドライバが正常に動作していない
- デバイスドライバが対応しているOpenGLのバージョンが2.1より低い
対策ご利用の環境でのデバイスドライバの適用状態や、OpenGLのバージョンをご確認ください。
WindowsUpdate では最新のドライバがインストールされない可能性がありますのでご注意ください。
- デバイスドライバを最新のものへ更新を行ってください
- デバイスドライバを更新した後に発生した場合は、恐れ入りますが更新前のデバイスドライバに戻してください
- デスクトップPCの場合、チップセットやCPUに内臓ビデオ出力と競合が起こる場合がございます。 BIOS設定でチップセットのビデオ機能をdisableに変更してください。
Windows10にアップグレードする際のご注意デバイスドライバの確認・更新をお願いいたします。
デバイスドライバの更新・適用をしてもエラーが出てしまう場合
PCの動作環境を記載の上、Face Rigのサポートまでお問い合わせください。
- CPU
- Windowsのバージョン(例:Windows 10 build 20H2)
- メモリ量
- ビデオカードのメーカー名
- ビデオカードの形番名
- ディスプレイの数
- 液晶ペンタブレットの使用の有無
- 試したトラブルシューティング
Windowsのバージョンに関してこちらをご覧ください。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/
改善しない場合:
公式コミュニティーのトラブルシューティングも試してみてください。
https://steamcommunity.com/app/274920/discussions/0/3002172045230702797/
それぞれにグラフィックドライバーがあり、
その組み合わせがたまたまダメなのか、グラフィックドライバー同士が競合?なのか、
複数存在すること自体がダメなのか原因不明ですが
・グラフィックドライバを更新すると直る場合がある
・片方を無効化すると直る場合がある
「デバイスマネージャー」→「ディスプレイアダプター」→ 使ってないビデオのデバイスドライバーを無効にする