新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

cmoxファイルが開けない


cmoxファイルがcubism 4 Editorで開けない。
ファイルを選択し読み込むと、一瞬読み込み中のバーが出たのち、
ファイルフォーマットエラー(z05F1)であるといわれる。


【経緯】過去のCubismModeler2で作ったファイルを開こうとした。
何度か別のフォルダにcmoxファイルを移動させたのち、開こうとすると開くことができなかった。
なお、同時期に制作した別のcmoxファイル(こちらもCubismModeler2あたりで作ったもの)は
読み込みができている。
【過去ログを見て行った改善策】
・ベータ版では不具合が生じる可能性があるとのことで、Cubism Editor 4.0をインストール。→改善されず。
・CドライブとDドライブ別の場所にあると開けないことがあるらしい→同じ場所に置いたが改善されず。

過去のCubismModeler2でも開けません。
Live2D Cubism Viewer 4.0では何故か開くことができます。

当方、Live2d初心者であり、こういった事には慣れておりませんが、
精一杯勉強させていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。



【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】おそらくCubism Editor 4.0.05 (2020/08/27)
【ご利用のPC環境】Windows10
【機種名】:legion y720t-34asu
【グラフィックボード】Radeon RX 570
【CPU】AMD ryzen7 1800X 8core processor 3.60Ghz
【メモリ】16GB
【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】mediban

【ログ】
2020.09.06 at 14:34:54 JST INFO com.live2d.cubism.appCtrlImpl.D -1 a - -- load document start --
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - java.io.IOException: ファイルフォーマットエラー(z05F1)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at jp.noids.util.aT.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at jp.noids.util.aT.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at jp.noids.xml.serialize.c.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.doc.model.io.b.e.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.doc.model.io.b.e.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.doc.model.io.b.e$a.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.doc.model.CModelSource$a.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.doc.model.CModelSource$a.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.doc.a.b.b.b(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.appCtrlImpl.D.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.appCtrlImpl.D.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.appCtrlImpl.O.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.cubism.appCtrlImpl.O.invoke(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.util.T.a(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at com.live2d.util.V.run(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:34:54 JST ERROR jp.noids.ui.c.f$a -1 write - at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
2020.09.06 at 14:35:01 JST INFO jp.noids.ui.c.f$a -1 write - calc screen size @UtGui : 0.035 msec
2020.09.06 at 14:35:04 JST WARN com.live2d.util.Z -1 a - Could not initialize class com.sun.jna.platform.win32.User32 @UUSystem.windowToFront()
2020.09.06 at 14:36:31 JST INFO jp.noids.ui.c.f$a -1 write - calc screen size @UtGui : 0.045 msec
2020.09.06 at 14:36:37 JST WARN com.live2d.util.Z -1 a - Could not initialize class com.sun.jna.platform.win32.User32 @UUSystem.windowToFront()

コメント

  • kinoshita_sh様

    ご質問誠にありがとうございます。
    Live2Dスタッフでございます。
    いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
    この度はご不便をおかけして誠に申し訳ございません。

    詳しくお調べいたしますので、
    問題が発生するcmoxファイルをDMにてお送りいただけますでしょうか。
    お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

    ・DMの送信手順
     この返信の投稿者名[enoko(staff)]をクリックします。
     開いたプロフィール画面右上の[メッセージ]をクリックします。
     [新しい会話を開始]が開きますので、アイコン[Attach file]をクリックしファイルを選択します。
     [会話を開始する]をクリックし、ご送信ください。
    (ファイルは圧縮していただくか、
     サイズが大きくて添付できない場合はアップロードサイトなどをご利用下さい)
  • kinoshita_sh様

    ご連絡誠にありがとうございました。
    ファイルを確認することができました。
    当方の環境でも同じようにファイルフォーマットエラーが発生いたします。
    状態についてお調べいたしますので、
    今しばらくお時間をいただければ幸いでございます。

    お急ぎのところ申し訳ございませんが
    何卒宜しくお願い申し上げます。
  • enoko様

    お早いご対応ありがとうございます。

    承知いたしました。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  • kinoshita_sh様

    ご連絡が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。

    cmoxファイルをCubism Editor 3および4シリーズで開く→編集→
    Editorを×ボタンで閉じようとする→「上書きしますか?」のダイアログが出る→
    「はい」を選択して保存

    上記の手順で上書き保存すると、拡張子がcmoxのままの状態でファイルの中身がcmo3の形で上書きされてしまう
    という不具合でございました。
    cmoxのまま保存しておきたい方にとっては落とし穴となる不具合のため
    今後修正の対応をする予定でございます。

    ファイル名の拡張子を変更することでcmo3としてリカバリすることができましたので
    DMでお送りいたしましたが、こちらの形で問題ないでしょうか?
    何卒宜しくお願い申し上げます。
  • enoko 様

    お世話になっております。

    丁寧にご対応いただき誠にありがとうございました。
    無事、Editorで開くことが出来ました!

    これからLive2Dを存分に楽しませていただこうと思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    kinoshita_sh
  • kinoshita_sh様

    ご連絡誠にありがとうございます。

    ご不便をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
    今後とも弊社製品をお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。