新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
リピート機能について
お世話になっております。箱まみれです。
アニメーションモードでの
リピート機能についてお尋ねしたいことがあるのですが、連続リピートの方法はマニュアル通りにすると上手く動作するのですが
1度空き時間を置いて繰り返しリピートする方法がわからない状態です。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
アニメーションモードでの
リピート機能についてお尋ねしたいことがあるのですが、連続リピートの方法はマニュアル通りにすると上手く動作するのですが
1度空き時間を置いて繰り返しリピートする方法がわからない状態です。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
タグ付けされた:
コメント
リピート機能ですが、空き時間が置かれたリピートというのがどういったもので、
アニメーションシーン1つで解決するのかシーン2つを跨ぐのかといった、詳細な情報を書かないとわからないです。
できれば、図解、SSなどがあるとうれしいですね。
以上ですよろしくお願いいたします。
鍋丸さん、こんにちは
リピートの件ですが、このように打つと自己解決できました。
シーン2つとはファイルを2つという意味でしょうか?お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
シーン二つというのは、
たとえば、笑顔のモーション 怒るのモーションを二つ経由するといった感じです。
リピート機能なのですが、パラメーター数値が-30.0.30だった場合、パラメーター数値を30以上指定すると
指定した分だけ、「30→-30→0→30→-30」をリピートするので、-30→0→30で右回転1回転だとすると、90で右に1回転半する感じですね
ドープシートよりも、グラフエディタで表示すると移動する方向もわかりやすいのでそちらも都度お使いください。逆挙動のばあいは-30より少ない数値を指定すればokとなります。
グラフエディタなどの発想はありませんでした。確かに動きがわかりやすいです。
お忙しいところ聞いていただき、感謝します。本当にありがとうございました。