新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
cubsim 4 editor でサイズの大きいPSDファイルを読み込むと一部パーツが表示されません。
サイズの大きいPSDファイル(18.3 MB)を読み込むと体が表示されません。

右下のメモリ使用量を見ると394.0/455.5になってますが、メモリの割り当てがうまく出来てないのでしょうか?
【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Cubism Editor 4.0.05
・【ご利用のPC環境】Windows10
・【グラフィックボード】GeForce GTX 970
・【CPU】Intel Core i7-6700(4コア/8スレッド 3.40GHz 8MB TDP65W HD Graphics 530)
・【メモリ】16GB
【エラーログ】
[ERROR] Error @ 体 @RendererSystem
[ERROR]
@UtDebug
[ERROR] java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
[ERROR] at java.awt.image.DataBufferInt.(Unknown Source)
[ERROR] at java.awt.image.Raster.createPackedRaster(Unknown Source)
[ERROR] at java.awt.image.DirectColorModel.createCompatibleWritableRaster(Unknown Source)
[ERROR] at java.awt.image.BufferedImage.(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.shader.x.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.texture.GTexture2D.setup_exe(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.texture.GTexture2D.setup(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.shader.GShader.bindTexture(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.component.GMeshRenderer.render(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.rendering.c.b(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.rendering.c.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.context.CEViewContext.renderScene_exe(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.context.CEViewContext.renderScene(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.context.f.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.context.f.invoke(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.Panel.SGViewArea.render3d(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.n.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.i.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.i.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.h.render3d(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.view.glWrapper.GLJPanelWrapper$c.display(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.view.glWrapper.GLJPanelWrapper$b.display(Unknown Source)
[ERROR] at jogamp.opengl.GLDrawableHelper.displayImpl(GLDrawableHelper.java:692)
[ERROR] at jogamp.opengl.GLDrawableHelper.display(GLDrawableHelper.java:674)
[ERROR] at com.jogamp.opengl.awt.GLJPanel$Updater.display(GLJPanel.java:1446)
[ERROR] at com.jogamp.opengl.awt.GLJPanel$10.run(GLJPanel.java:1521)
[ERROR] at jogamp.opengl.GLDrawableHelper.invokeGLImpl(GLDrawableHelper.java:1293)
[ERROR] at jogamp.opengl.GLDrawableHelper.invokeGL(GLDrawableHelper.java:1147)
[ERROR] at com.jogamp.opengl.awt.GLJPanel$OffscreenBackend.doPaintComponent(GLJPanel.java:2095)
[ERROR] at com.jogamp.opengl.awt.GLJPanel.paintComponent(GLJPanel.java:569)
[ERROR] at javax.swing.JComponent.paint(Unknown Source)
[ERROR] at javax.swing.JComponent.paintChildren(Unknown Source)
[INFO ] reset

右下のメモリ使用量を見ると394.0/455.5になってますが、メモリの割り当てがうまく出来てないのでしょうか?
【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Cubism Editor 4.0.05
・【ご利用のPC環境】Windows10
・【グラフィックボード】GeForce GTX 970
・【CPU】Intel Core i7-6700(4コア/8スレッド 3.40GHz 8MB TDP65W HD Graphics 530)
・【メモリ】16GB
【エラーログ】
[ERROR] Error @ 体 @RendererSystem
[ERROR]
@UtDebug
[ERROR] java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
[ERROR] at java.awt.image.DataBufferInt.(Unknown Source)
[ERROR] at java.awt.image.Raster.createPackedRaster(Unknown Source)
[ERROR] at java.awt.image.DirectColorModel.createCompatibleWritableRaster(Unknown Source)
[ERROR] at java.awt.image.BufferedImage.(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.shader.x.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.texture.GTexture2D.setup_exe(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.texture.GTexture2D.setup(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.shader.GShader.bindTexture(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.component.GMeshRenderer.render(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.rendering.c.b(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.rendering.c.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.context.CEViewContext.renderScene_exe(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.context.CEViewContext.renderScene(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.context.f.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.context.f.invoke(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.Panel.SGViewArea.render3d(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.n.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.i.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.i.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.cubism.view.gl.SGFramework.h.render3d(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.view.glWrapper.GLJPanelWrapper$c.display(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics3d.view.glWrapper.GLJPanelWrapper$b.display(Unknown Source)
[ERROR] at jogamp.opengl.GLDrawableHelper.displayImpl(GLDrawableHelper.java:692)
[ERROR] at jogamp.opengl.GLDrawableHelper.display(GLDrawableHelper.java:674)
[ERROR] at com.jogamp.opengl.awt.GLJPanel$Updater.display(GLJPanel.java:1446)
[ERROR] at com.jogamp.opengl.awt.GLJPanel$10.run(GLJPanel.java:1521)
[ERROR] at jogamp.opengl.GLDrawableHelper.invokeGLImpl(GLDrawableHelper.java:1293)
[ERROR] at jogamp.opengl.GLDrawableHelper.invokeGL(GLDrawableHelper.java:1147)
[ERROR] at com.jogamp.opengl.awt.GLJPanel$OffscreenBackend.doPaintComponent(GLJPanel.java:2095)
[ERROR] at com.jogamp.opengl.awt.GLJPanel.paintComponent(GLJPanel.java:569)
[ERROR] at javax.swing.JComponent.paint(Unknown Source)
[ERROR] at javax.swing.JComponent.paintChildren(Unknown Source)
[INFO ] reset
タグ付けされた:
コメント
初めましてこんにちは、
psdが出力されない件なのですが、そのpsd制作したツールは何になりますでしょうか?
依頼されたものなので制作ツールまでは分かりませんが、おそらくCLIP STUDIO PAINTじゃないかと聞いています。
またレイヤーに変なレイヤー効果、マスク処理、ガイドなどが入っていないか確認をお願いいたします。
ちなみに、他の方のPCのcubism4では正常に表示されるのでPSDファイルに異常があるのではなく僕の環境の問題ではないかと思います。
エラーログにはメモリ不足で開けなと書いてありますがメモリ14GB割り当てても足りないものでしょうか……?
cubism3では開けたりしますでしょうか?
私の環境では、100MB程度のpsdを普通に開いているので、18MBは決して大きい容量ではないのでそのまま開けると思います。
とりあえず、今回依頼されている案件ですので、そこまで時間かけられないですよね…
頭以外の体だけまとめたpsdを別途用意し、新たに追加で読み込んでみるとどうなりますでしょう?
推察するにbatファイルのソースを書き換えてMAX_MEMORY=14000まで割りあてていると思うのですが、
こちら、3.xのマニュアルでは拝見できるのですが、4.x系で特に触れられていないのです、一旦こちら、デフォルトの4000に戻してみるというのも手かもしれません
あまり明確な返答ができなくて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
ご質問誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
別途お送りいただいたファイルを拝見しましたが
Cubism Editor.batを書き換えたことによりエラーが発生しているように見受けられる部分がございます。
まず、Cubism Editorをアンインストーラで【アンインストールしてから】再インストールしていただき
問題が改善するかどうかをお試しください。
なお製品の使い方に関するお問い合わせについては
ユーザの皆様との知見共有のため当コミュニティにて対応させていただいております。
メールの返信は割愛させていただきます。
お手数をおかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
Cubismをアンインストーラーでアンインストール後、再度インストールしてbatファイルを書き換えず起動しても問題が解決しない状態でのログファイルを添付しておきます。
ご確認誠にありがとうございます。
順番に確認してお調べいたしますので、
お手数ですが以下の点をご確認いただけますでしょうか。
・当該のPSDをCubism Editorで読み込んだ際のCubism EditorのRAM使用量およびVRAM使用量を
タスクマネージャのキャプチャ動画およびスクリーンショット画像を添えてご教示ください
・タスクマネージャを確認した際のCubism Editorのメモリの総使用量をご教示ください
(16GB中どれくらい使用しているか)
お手数をおかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
https://youtu.be/AmUq0WgzZ2M
ubism Editorのメモリの総使用量は当該ファイルを開いてる状態で707.2MB使用しています。
ご連絡誠にありがとうございます。
身体部分が1枚のレイヤーでサイズが非常に大きいことにより
一括でメモリを確保できずに表示されていないものかと思われます。
度々お手数をおかけし申し訳ございませんが、以下のことをご確認いただけますでしょうか。
何卒宜しくお願い申し上げます。
・設定ファイルの削除
以下の場所の「Live2D」フォルダが設定ファイルです。
こちらを削除してからCubism Editorを起動し、当該のPSDを読み込めるかどうかお試しください。
C:\Users\username\AppData\Roaming\Live2D
(削除する前に設定ファイルを別の場所にコピーしてバックアップを取っておいてください)
・Cubism Editor.batの以下の●●●●部分を
デフォルトの4000から「8000」「10000」「12000」に段階的に変更し
どのような挙動の変化があるかをご確認ください。
また、その様子がわかるようにタスクマネージャのGPUパフォーマンスも含めて
キャプチャした動画をお送りください。
rem ** Memory Size
set MAX_MEMORY=●●●●
set MAXMEMORY=-Xmx%MAX_MEMORY%m
rem set MAXMEMORY=-XX:MaxRAMFraction=1
試してみましたが、前と変わらずやはり身体だけ表示されませんでした。
・Cubism Editor.batの以下の●●●●部分の書き換え
段階的に試してみましたが、こちらも相変わらず体だけ表示されません。
動画のリンクを貼っておきます。お手数ですがよろしくお願いします。
https://youtu.be/sHRSXi9UbK0
ご確認誠にありがとうございました。
詳しくお調べしたのですが、未だ原因不明の状況でございます…
お送りいただいたファイルを複数のマシンで確認いたしましたが
いずれも問題の現象は再現しないため、お客様のPC環境特有の問題であると考えられます。
そのためWindowsをクリーンインストールしていただき、
OS標準以外のアプリケーションは一切インストールされていない状態で
Cubism Editorのみインストールして動作をご確認いただき、問題が改善するかどうかをお試しください。
またお急ぎの場合は、
当該イラストの首から下の部分を適切に分割していただくことでご対応いただけますでしょうか。
お手数をおかけし申し訳ございませんが
何卒宜しくお願い申し上げます。
お使いのPCのメモリですが、DIMM4の8G×2で構成されているかと思います
計測アプリを使って8G×2がちゃんと認識されているか、(上記の動画では、メモリを16Gを認識しているようですが、占有8Gを超えないのが気になります)
A2とB2スロットに刺さっているか、また熱でメモリが浮いてしまうことも考えられるので一度差し直しを試してみてください
(荒業として、A1とB1にさしなおす、メモリを入れ替えるといった感じでマザーボードに原因があるかなど確認は可能です)
また異なるメーカーのメモリを単純に増設すると相性で不具合が起こることも稀にあるので、そちらもご確認ください
もしかするとメモリがすでに壊れている…といった事もありえます。ブルーバック、フリーズ等の不具合はでていないでしょうか
メモリ新調も一つの打開策かもしれません
以上です。よろしくお願いいたします。
すいません記入をミスっていました、dimmとか懐かしい単語じゃなくってDDR4ですね
今更ながら、気が付きました。失礼。
ひとまず、グラボドライバの更新とマザーボードの電源供給など本体を一度調べてみるのが今後の打開策かもしれません
鍋丸様
本日、メモリを新調しても改善されなかったためOSの初期化をしたら改善されました!
この度はアドバイスありがとうございました!