★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
Unityに導入したCubismのファイルが、gitでのブランチ更新時に差分が大量発生する
いつもお世話になっております。
Live2D Cubismで作成した mocファイルをUnityに導入後、gitを使用して別のブランチに切り替えた際に、ファイル内容の更新などを行っていないのに、motionデータやprefabの変更差分が大量発生してしまいます。
・差分内容としては、モーションデータのモーション名が空白になっていたり、パラメーターが変更されるなどです。
個人的には、Cubismのimportの処理が走る度に、差分が発生してしまうと思います。
差分の発生を防ぐ方法はございますでしょうか?
Cubism Editorで出力する際に、パラメーター変更を行えなくする設定は可能なのでしょうか? ( モーションデータなど)
また、そちらを変更することで差分の出現が無くなるのでしょうか?。
ご確認をお願い致します。
【ご利用のPC環境】例:macOS HighSierra
【ご利用のUnityバージョン】2019.4.2f1
Live2D Cubismで作成した mocファイルをUnityに導入後、gitを使用して別のブランチに切り替えた際に、ファイル内容の更新などを行っていないのに、motionデータやprefabの変更差分が大量発生してしまいます。
・差分内容としては、モーションデータのモーション名が空白になっていたり、パラメーターが変更されるなどです。
個人的には、Cubismのimportの処理が走る度に、差分が発生してしまうと思います。
差分の発生を防ぐ方法はございますでしょうか?
Cubism Editorで出力する際に、パラメーター変更を行えなくする設定は可能なのでしょうか? ( モーションデータなど)
また、そちらを変更することで差分の出現が無くなるのでしょうか?。
ご確認をお願い致します。
【ご利用のPC環境】例:macOS HighSierra
【ご利用のUnityバージョン】2019.4.2f1
タグ付けされた:
0
コメント
こちらにつきましては、Cubism SDK for Unityの各オブジェクト生成処理で、アセットに名前を設定するよう修正し、モデルデータ一式をインポートし直すことで回避できるかと思われます。
Unityプロジェクトを再度開いた際に、motionやprefabなどのオブジェクトの内部にある名前が設定されていない場合、Unityによって自身のアセット名がそのオブジェクトに設定されます。
それによりCubism SDK for Unityが生成した状態のアセットとの差分が発生します。
この修正内容は今後のSDKの更新で対応する予定です。
こちらについてですが、どのような変更がありますでしょうか?