【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
また、Cubism SDKは現在公開中の製品全てにおいてApple M1チップ搭載機種及びmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
アートメッシュをコピー&ペーストで複製する際、複製されたメッシュのパーツ階層位置について
いつもお世話になっております。
アートメッシュのコピー&ペーストで複製する際、ペーストされたメッシュが、パーツ階層において一番上(またはパーツフォルダ内の一番上)に来る仕様かと思います。
これを、現在アクティブ選択されているメッシュの直上にペーストされるようにはできないでしょうか。
これができますとメッシュ数が多いモデルの整理が容易になると考えました。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
アートメッシュのコピー&ペーストで複製する際、ペーストされたメッシュが、パーツ階層において一番上(またはパーツフォルダ内の一番上)に来る仕様かと思います。
これを、現在アクティブ選択されているメッシュの直上にペーストされるようにはできないでしょうか。
これができますとメッシュ数が多いモデルの整理が容易になると考えました。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
コメント
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
ご要望誠にありがとうございます。
仰るとおり、現状はパーツ内のオブジェクトの最上部にペーストされる仕様となっております。
ご不便をおかけしており誠に申し訳ございません…
こちらはユーザ様からの貴重なご意見として開発チームに共有いたしました。
今後の開発の参考にさせていただきます。
今後とも弊社製品をお引き立ての程宜しくお願いいたします。