【macOS 11.0 Big Surへの対応状況について】
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
AEプラグインが強制終了する
いつもお世話になっております。
この度は、AEプラグインについてお聞きしたく、投稿させていただきます。
今回お送りしたデータを、AEプラグインを通して編集しようとしたところ、添付写真のようなエラーを吐き出してしまい、AEが強制終了してしまいます。なお、AEプラグイン、AEは共に最新バージョン(2020/12/29時点)です。

・1024×1024、2048×2048、4096×4096、8192×8192でテクスチャアトラスを出力。
・ファイル名を日本語から英語へ変更。
・クリッピングマスクの個数を40→36へ解消。
・AEプラグインのR3~R1までの各バージョンで取り込み等を試しましたが、上記の通り、エラーで強制終了してしまいます。
尚、AEプラグインR1では他のバージョンよりも、もう少し先へ進むことができました。
また、公式ヒヨリちゃんモデルでは、R1~R3いずれのバージョンも正常に読み込みができました。

上記の補足がお役に立てるかは分かりませんが、参考になりましたら幸いです。
ご返信をお待ちしております。
・【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Live2D_Cubism_Editor_4.0.07
・【PC環境】Windows10 Pro 64bit OSビルド19041.685
・【機種名】自作パソコン
・【グラフィックボード】AMD RADEON RX580 8GB
・【CPU】AMD Ryzen5 1600AF Six-Core Processor
・【メモリ】32GB
・【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】 CLIP STUDIO PAINT
この度は、AEプラグインについてお聞きしたく、投稿させていただきます。
今回お送りしたデータを、AEプラグインを通して編集しようとしたところ、添付写真のようなエラーを吐き出してしまい、AEが強制終了してしまいます。なお、AEプラグイン、AEは共に最新バージョン(2020/12/29時点)です。

・1024×1024、2048×2048、4096×4096、8192×8192でテクスチャアトラスを出力。
・ファイル名を日本語から英語へ変更。
・クリッピングマスクの個数を40→36へ解消。
・AEプラグインのR3~R1までの各バージョンで取り込み等を試しましたが、上記の通り、エラーで強制終了してしまいます。
尚、AEプラグインR1では他のバージョンよりも、もう少し先へ進むことができました。
また、公式ヒヨリちゃんモデルでは、R1~R3いずれのバージョンも正常に読み込みができました。

上記の補足がお役に立てるかは分かりませんが、参考になりましたら幸いです。
ご返信をお待ちしております。
・【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Live2D_Cubism_Editor_4.0.07
・【PC環境】Windows10 Pro 64bit OSビルド19041.685
・【機種名】自作パソコン
・【グラフィックボード】AMD RADEON RX580 8GB
・【CPU】AMD Ryzen5 1600AF Six-Core Processor
・【メモリ】32GB
・【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】 CLIP STUDIO PAINT
タグ付けされた:
コメント
読み込むと同時にエラーを吐いて強制終了するのですが、その際にかろうじてcaeファイルが生成されます。
ですがそれを読み込むと下の画像のようになってしまいます。