新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

笑った目がキープされない

編集済: 1月 2021 Facerig+Live2D Module


Facerig上で笑顔とウインクのモーションがうまく反映されませんでした。

(照れ顔や青ざめなどは問題なく再生されます。)

笑顔の目がキープされません。半目→笑顔の目 の繰り返しになります。

ウインクも同様です。

どれも0から1で作成しているのですが、キーを押した時ずっと目が笑った状態にするにはどうすればいいでしょうか。

Z〜Vキーで作成しています。

ご教授いただけると幸いです。

タグ付けされた:

コメント

  • いろいろな作り方、使用方法があり、
    どうやって作ったのか不明なので回答不能です

    説明を見ると、キーを押すと、人の顔状態に関係なく笑顔目、ウインクにする方式なので
    簡単なのは、笑顔目絵のパーツ用意して、キー押しで表示させて目の上にかぶせて覆い隠す
    ウインクは片側だけそれを表示させるとかです

    いろいろな笑顔目の作り方
    http://live2d.wiki.fc2.com/wiki/口変形1笑顔方式
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。