新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 4で作ったモデルのクリッピングををWindows7に対応させる方法
失礼します。
ゲームに使用するLive2Dモデルを「Cubism 4 Editor」で作成し
「Cubism 4 SDK」を使用してゲーム(RPGツクールMV)に組み込んだところ、
一部環境にてクリッピングマスクが正常に表示されない問題が起きました。
おそらく問題が起きている環境のOSが「Windows7」であり
動作環境が古い事から、一部機能が正常に作動していないのだと思います。
(もし別の原因だとすれば、どういったことが考えられるでしょうか?)
この場合「Windows7」で正常に表示することが可能は方法は何かあるでしょうか?
今のところ思いつくのは
モデル自体をすべてクリッピングを使用しない形で作り変えるぐらいしか思いつきません。
(現実的に可能かどうかはわかりませんが…)
モデル側で出来ること、
グラボの新調等、動作環境側で出来ること
何かありましたら、ご教授いただけると助かります。
ゲームに使用するLive2Dモデルを「Cubism 4 Editor」で作成し
「Cubism 4 SDK」を使用してゲーム(RPGツクールMV)に組み込んだところ、
一部環境にてクリッピングマスクが正常に表示されない問題が起きました。
おそらく問題が起きている環境のOSが「Windows7」であり
動作環境が古い事から、一部機能が正常に作動していないのだと思います。
(もし別の原因だとすれば、どういったことが考えられるでしょうか?)
この場合「Windows7」で正常に表示することが可能は方法は何かあるでしょうか?
今のところ思いつくのは
モデル自体をすべてクリッピングを使用しない形で作り変えるぐらいしか思いつきません。
(現実的に可能かどうかはわかりませんが…)
モデル側で出来ること、
グラボの新調等、動作環境側で出来ること
何かありましたら、ご教授いただけると助かります。
コメント
弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。
Live2D スタッフのTakと申します。
Cubism 4で作ったモデルのクリッピングををWindows7に対応させる方法につきまして、以下の項目をご確認いただければと思います。
1. Windows 7 以降の環境であれば全て問題ないでしょうか
2. Windows 7 の環境にCubism Editorをインストールし、Cubism Viewerで表示させた場合正常に表示できるか
3. クリッピング1枚のみのモデルでも正しく表示されないのか
また、【「Cubism 4 SDK」を使用してゲーム(RPGツクールMV)に組み込んだ】とございますが、これはRPGツクールMVに対応したサードパーティ製プラグインを使用したモデルの表示でしょうか。ご自身でCubism SDKを使用し組み込んだということでしょうか。
プラグインである場合つきましては、対応状況が不明なため開発元へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
なお、Windows 7 特有の問題が発生する可能性は低いかと考えておりますが、これにおけるCubism Editor及びCubism SDK 自体の動作サポートにつきましてはサポート外または困難となりますのであらかじめご了承ください。
Tak 様
ご返信、ありがとうございます。
>1
自分の環境で確認できるのはWindows7一台と
Windows10が複数台ですが
Windows10のパソコンでは問題なく動作しています。
>2
Windows7のパソコンにインストールしてみましたが
editorもviewerも起動しなかったため確認できませんでした。
公式ページにあった一番バージョンの古い3.2もインストールしてみましたが
やはり起動しませんでした。
Windows7での動作確認用に急遽購入したものなので
一応、Windowsアップデートはしたものの
おそらく動作環境を満たしていないものだと思われます。
スペック
↓
Windows7 Professional Service Pack 1 32bit
Intel core i5 m520 2.40GHz
メモリ 2GB
グラボは恐らく無し
>3
パーツ2つクリッピング1枚のみの
非常に単純な構造のモデルを表示してみましたが
クリッピングされているパーツが乱れて表示(一部分が欠ける?)されるだけで
正常には表示されませんでした。
>【「Cubism 4 SDK」を使用してゲーム(RPGツクールMV)に組み込んだ】
作成していただいたプラグインになります。
原因がわからず、古いOSではLive2D自体が正常に表示できないものなのかと考えていましたが
プラグインの問題であるのなら、開発元へ問い合わせてみようと思います。