新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
トライアル版で保存ができない
先ほど初めてLive2Dを利用し、とりあえずそんなに重いものを作る予定でもなかったのでフリー版で触ってみていました。
しかし、保存を押しても保存された気配がありません。(ファイル名の横に*がついていました)
フリー版の制限には引っかかっていないと思うのですが、気づかないうちに何か引っかかったのかもしれないと、泣く泣く一旦ソフトを落とし、再びトライアル版で起動しました。
しかし、PROトライアル版でも保存できませんでした。
他の質問者さんのように文字が灰色になっていて押せないといういうわけでもなく、ただ押しても何も起こりません。
同じく、moc3ファイルの書き出しも行えません。書き出し設定のウィンドウは出るのですが、OKを押すとすべて消えて編集の画面に戻ってしまいます。
よろしくお願いいたします。
windows10
editor var.4.1.01

しかし、保存を押しても保存された気配がありません。(ファイル名の横に*がついていました)
フリー版の制限には引っかかっていないと思うのですが、気づかないうちに何か引っかかったのかもしれないと、泣く泣く一旦ソフトを落とし、再びトライアル版で起動しました。
しかし、PROトライアル版でも保存できませんでした。
他の質問者さんのように文字が灰色になっていて押せないといういうわけでもなく、ただ押しても何も起こりません。
同じく、moc3ファイルの書き出しも行えません。書き出し設定のウィンドウは出るのですが、OKを押すとすべて消えて編集の画面に戻ってしまいます。
よろしくお願いいたします。
windows10
editor var.4.1.01

コメント
フリー版で作ったデータが自動バックアップに残っていたので開いてみたところ、そちらは保存できるみたいです。(*が消えるため)
しかしPhotoshopから読み込んで新規作成したデータは保存できませんし、書き出しもできない状態です。
参考までに。
ご質問誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
この度はご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
メニューからではなく[保存]のショートカットである[Ctrl] + Sにて保存が行えるかお試しいただけないでしょうか。
別名保存に関しても挙動が正常なものかお試しいただけないでしょうか。
また、PCの再起動、PC接続機器を最低限に減らし、常駐アプリケーションを終了したうえで再度[保存]の挙動をご確認いただけないでしょうか。
調査のためご利用中のPC環境をご教示ください
【Cubism Editorのバージョン】(例:Cubism Editor 4.1.01 など)
【OS名・バージョン】(例:Windows10、macOS BigSur 11.5 など)
【機種名】(例:MacBookPro 2017 など)
【CPU】(例:Core i7-9750H など)
【グラフィックボード】(例:GeForce RTX 3070 など)
【メモリ】(例:8GBなど)
【ご利用中のモニターの台数】(例:4Kモニター1台など)
お手数をおかけしますがご確認の程よろしくお願いいたします。
ctrl+s、ctrl+shift+s、別名保存共に動作しません。
常駐と思われるソフトも停止しましたが同様に動作していません。
以下PC環境になります。
【Cubism Editorのバージョン】Cubism Editor 4.1.01
【OS名・バージョン】Windows10
【機種名】ドスパラ slim magnate MC
【CPU】core i5-8400
【グラフィックボード】GeForce GT1030
【メモリ】20GB
【ご利用中のモニターの台数】フルHDモニター2台
以上になります。よろしくお願いいたします。
ご確認いただき誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフでございます。
次に、
・ご利用のモニター台数を変更する(1台にする)
・別のCubism Editorのバージョン(4.0.09等)をインストールする
を行い挙動をご確認頂けないでしょうか。
状態が改善されない場合はお手数ですがログファイルのご提供をお願い致します。
【ログファイル取得方法】
Cubism Editorを開き、画面上部のメニューにあります[ヘルプ]より、[ログファイルを開く]よりログファイルが表示されますので取得をお願いいたします。
お手数ですが、引き続きご確認をお願い致します。