新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

テクスチャアトラス編集を開けない

一度だけ開けたときに自動生成のボタンをおし、それから開けなくなってしまいました。
ログにはエラーがたくさん.....
一部を書いておきます。

[ERROR] at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
[ERROR] at java.awt.EventQueue.access$500(Unknown Source)
[ERROR] at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
[ERROR] at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
[ERROR] ... 14 more
[ERROR] Caused by: java.lang.Exception: Error in filter FilterInstance[ CLayerFilter @ CImageLayerFilterDef ]
[ERROR] at com.live2d.graphics.filter.n.a(Unknown Source)
[ERROR] at com.live2d.graphics.filter.FilterSet.requestOutputValue(Unknown Source)
[ERROR] ... 55 more
[ERROR] Caused by: java.lang.NullPointerException
[ERROR] at com.live2d.cubism.doc.model.extension.textureInput.inputFilter.CImageLayerFilterDef.applyFilter(Unknown Source)
[ERROR] ... 57 more


モデルイラストの大きさは6000×4200で、フリー版を使っています。
サイズが大きすぎるんでしょうか。
それから、イラスト内のゴミなどは無いことを確認済みです。
お仕事用のモデルで納品日が近いです、助けてください🥺

コメント

  • 解決しました!!!!!!
    psdのレイヤー名に「☆」星のマークをつけていたせい、もしくは、モデルに使用していた原画をいつも間にか消してしまっていた
    という理由で読み込めなかったみたいです😭
    「☆」を消してpsdを読み込みなおしたら直りました

    よかったぁ........
  • まーちゃん様

    ご質問誠にありがとうございます。
    Live2Dスタッフでございます。
    いつも弊社製品をご愛顧くださり誠にありがとうございます。
    この度はご不便をおかけして誠に申し訳ございません。

    解決したとのことですが、今後の開発・再発防止のため可能でしたら問題が発生したモデルデータやPSDデータをいただけないでしょうか。

    ・DMの送信手順
     この返信の投稿者名[kudo(staff)]をクリックします。
     開いたプロフィール画面右上の[メッセージ]をクリックします。
     [新しい会話を開始]が開きますので、アイコン[Attach file]をクリックしファイルを選択します。
     [会話を開始する]をクリックし、ご送信ください。
    (ファイルは圧縮していただくか、
     サイズが大きくて添付できない場合はアップロードサイトなどをご利用下さい)

    お手数をおかけしますが、ご協力いただけますと幸いです。
    今後ともよろしくお願いいたします。
  • スタッフさんありがとうございます😊
    しかし、前のコメントにも書いてある通り原因は
    psdのレイヤー名に「☆」星のマークをつけていたせい、もしくは、モデルに使用していた原画をいつも間にか消してしまっていた
    のどちらかだと思われます。
    改良していただきたいと思った点は、「psdが消えても、モデルの編集画面のテクスチャが消えない」という点です。
    psdがないのにテクスチャが表示されたままで、テクスチャアトラスの編集画面が開けないとなると、なぜ開けないのか原因が分かりづらかったです💦
    psdが消えたら、自動的にメッセージが出るようにしていただきたいと思いました!
  • まーちゃん 様

    ご連絡いただき誠にありがとうございます。
    Live2Dスタッフでございます。

    不具合につきましてご教授いただきありがとうございます。
    テクスチャアトラス編集画面につきまして、通常 [モデル用画像] を利用するため [原画(PSD)] による影響は発生せず不具合の可能性がございます。この度はご不便おかけし申し訳ございません

    万が一のトラブルに備えCubism Editorでは自動バックアップ機能もございますので今後ぜひご活用ください
    自動バックアップ機能:https://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/autosave/

    この度いただいた貴重な情報とご意見は開発チームに共有いたしました。
    今後の開発の参考にさせていただきます。

    今後ともよろしくお願いいたします。
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。