新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

Live2D Animatorで音声が再生されない

編集済: 6月 2014 Cubism Editor 2.1
[環境]
OS : Windows7 Home Premium 32bit
Ver : Live2D Animator Cubism 1.1.05

Live2D Animatorで以下の3秒程度の音声(wav)が再生されません :(
音声ファイルDL先
※ このファイルDL有効期限は2014/06/17までです

MediaPlayerだと正しく再生されますがAnimatorで再生されないため、リップシンクもできない状態です。
ログを見ても特にエラーが出てないのですが、何が原因でしょうか?


ちなみにMacのベータ版のAnimator1.1.03だとNegativeArraySizeExceptionとエラーがでます。


とりあえず「口の動きを文字から生成」で対応できるので、急ぎではないですが調査お願い致します。

Mac.png 315.5K
タグ付けされた:

コメント

  • 編集済: 6月 2014
    バグ報告ありがとうございます!

    確認したところ、頂いた.wav のファイルでは MPEG1L3 コーデック(MP3)が使用されているようなのですが、現在使用しているJavaSoundライブラリがこの形式のWAVを正常に処理できないことがわかりました。

    以下、ウィキペディアからの引用ですが、基本的にWAVでは、リニアPCM(未圧縮)が使われているのですが、今回のようにMP3などのコーデックを含めることも可能なようです。
    ---
    WAV - 主にMicrosoft Windowsで使われている標準音声ファイルフォーマット。基本的にリニアPCMが格納される。ただし他コーデックも格納することも可能。
    ---

    併用しているQuickTimeのライブラリでは認識できるフォーマットであるため、このフォーマットの場合はQuickTimeライブラリに切り替えて認識するように修正をはじめましたが、QuickTimeの場合ですと冒頭の音声が切れてしまうという癖があり今回のように先頭から音声の入っているファイルでは品質が落ちてしまうと思われます。

    そのため、お手数ではありますが、音声の変換ソフトなどを使って、WAVのリニアPCM形式または、フォーマット自体をMP3(拡張子.mp3)に変えて頂くのが良いかと思います。

    よろしくお願いいたします!
  • 了解しました!

    以前も同じような事があってどうしたものかと悩んでたのですが、原因を教えていただきありがとうございました。

    今回の音声は短いので「口の動きを文字から生成」で調整しようと思います。
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。