★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。
新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。
cubism3.0で作ったモデルにあたり判定をつけたい
度々の質問、申し訳ございません。
haruのモデルと2.0のマニュアルをみて、疑問が出たので、質問をさせてください。
cubism3.0で制作しているので、あたり判定にも2.0の仕様へ変更しないといけない箇所があるなら
変えたいとおもい、こちらで質問させていただきます。
■あたり判定はコアパーツという名前のフォルダーの中に入っていないと正しく機能しないのか
haruのモデルでは、頭のあたり判定を「D_REF.HEAD」としており、
それはコアパーツというフォルダーに格納されていると思います。
このコアパーツフォルダーには「CORE_...」といったようなIDが振られていると思います。
上記のように、当たり判定というのは、
・コアパーツという名前のフォルダー
(IDがCORE....)
┗あたり判定を行う透明なテクスチャー
(IDがD_REF.HEADなど)
というように「必ずコアパーツのフォルダー(IDがCOREなんとか)に入っていないと」
あたり判定は正しく機能しないのでしょうか?
それとも、
コアパーツフォルダーとあたり判定のIDも
階層構造も、自由に決めて良く、
当たり判定の透明なテクスチャーは、コアパーツフォルダー以外に入っていても問題ない。
ということなのでしょうか?
恐れ入りますが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご返答頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
haruのモデルと2.0のマニュアルをみて、疑問が出たので、質問をさせてください。
cubism3.0で制作しているので、あたり判定にも2.0の仕様へ変更しないといけない箇所があるなら
変えたいとおもい、こちらで質問させていただきます。
■あたり判定はコアパーツという名前のフォルダーの中に入っていないと正しく機能しないのか
haruのモデルでは、頭のあたり判定を「D_REF.HEAD」としており、
それはコアパーツというフォルダーに格納されていると思います。
このコアパーツフォルダーには「CORE_...」といったようなIDが振られていると思います。
上記のように、当たり判定というのは、
・コアパーツという名前のフォルダー
(IDがCORE....)
┗あたり判定を行う透明なテクスチャー
(IDがD_REF.HEADなど)
というように「必ずコアパーツのフォルダー(IDがCOREなんとか)に入っていないと」
あたり判定は正しく機能しないのでしょうか?
それとも、
コアパーツフォルダーとあたり判定のIDも
階層構造も、自由に決めて良く、
当たり判定の透明なテクスチャーは、コアパーツフォルダー以外に入っていても問題ない。
ということなのでしょうか?
恐れ入りますが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご返答頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
0
コメント
Live2DViewerでの当たり判定は推奨されている D_REF. 付きが機能する設定
ありがとうございます!
疑心暗鬼に陥っておりましたが、自由につけて良いとのこと安心いたしました。
ありがとうございます!
=====
D_REF.〜〜というIDですが、cubism3では「.(ドット)」が使えないようでした。
3で作業される方は、お気をつけ頂けますと幸いです。