新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

再インポート時目隠し

質問です!

①PSDからモデラーへインポートしました。
(②作業を進める)
③絵の差し替えなどがあり再インポートしました。

③の時にAレイヤーを目隠しにしていたことを忘れてた状態で、
(④作業をすすめる)

⑤上記のミスに気づきPSDでAレイヤーの目隠しをとって再インポートする

新規として読み込まれる。。

------------------
元のAレイヤー(ポリゴンはあるがイラストがない)
新規でAレイヤー
------------------

上記のように2つになってしまうのですが、
こちらをもとのAレイヤーとして読み込ませることはできないのでしょうか?

コメント

  • 自動保存の所にある作業前の使うとかどうですか?
  • Tea_Alice_x さん

    ご返信ありがとうございます!

    方法としてはおっしゃるように自動保存の過去のものを使用するか、
    新規の方のポリゴンを削除して、元のポリゴンを新規のイラストに合わせるとかだと思いつくのですが、

    実はPSDでレイヤー名の前に@をいれると紐づくよ!とか、
    インポート時にこの設定にチェック入れておくと紐づくよ!みたいな
    知らない便利なことがあったりしないかなぁ~と思って質問しました★

    今回はチーク部分をミスっただけでたいしたことないので、
    また設定しなおせばいいだけなのですが、
    万が一大量だったとき怖いなと思って聞いてみました~!
  • 非表示にするだけで使われないのは便利な反面、
    うっかり非表示で消えてしまう不便もあり難しいですね

    今の所、便利な回復手段はないので、再度やり直しか設定し直しです
  • Tea_Alice_x さん

    今のところ便利な手段がないという回答ありがとうございます!

    あるのかないのかが知りたかったので、
    スルーでなくてとてもすっきりしました★
    いつもありがとうございます!
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。