★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。

新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
Live2D公式クリエイターズフォーラム

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。

FaceRigのLive2Dモデルの簡易改造

FaceRigのワークショップにあるモデルの髪色などを改造する方法です

・自分のPC内、FaceRig所定の場所を見て、改造したいモデルのフォルダを見つけます
 フォルダを開いて ico_○○.png を見ると何のキャラか判りやすい

 FaceRig所定のディレクトリー WIN7の例 
  C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FaceRig\Mod\VP\PC_CustomData\Objects\

・改造モデルの名前(英文字、数字)を考え、フォルダごとコピーして考えた別名をフォルダに付けます
 コピーしないで書き換え、同名の場合、サブスクライブしてあると上書きで戻されます

・フォルダ内のファイル名を考えた名前(○○)に変えます (元が無ければそのまま無くても良い)

○○.2048       画像が入っているフォルダ  1024の事もある
cc_names_○○.cfg  FaceRig画面での説明文   無い事が多い
cc_○○.cfg      FaceRigの設定
ico_○○.png     選択画面でのキャラアイコン 色を変えた画像と差し替えると良い
○○.moc       モデル本体
○○.model.json   Live2D設定ファイル
○○.physics.json  物理演算ファイル
 motions      これはそのまま

・内容を書き換えます、テキスト形式なのでメモ帳ソフトなどで開きます 
 元のファイル名を探し、考えた名前(○○)に全部変えます

cc_names_○○.cfg  FaceRig画面での説明文   無い場合は不要
cc_○○.cfg      FaceRigの設定         無い場合は不要
○○.model.json   Live2D設定ファイル

・画像を加工します、画像が入っている ○○.2048 のフォルダを開き
 中の画像の髪や目の色変え加工をし、上書き保存

・アイコン画像作り
 FaceRigを起動し増えているキャラを選択、スクリーンショットを撮り
 その画像を加工し、正方形にしてPNG形式で保存、ico_○○.pngと差し替えます

・完成 キャラ一覧に変えたキャラ絵が表示されます

コメント

  • 編集済: 2月 2018
    表示位置の設定を変える

    FaceRigでキャラを切り替えると、毎回初期サイズで呼び出されます
    よく使う場合、毎回大きさや位置を調整するのは不便です。
    そこで、初期サイズを変える改造をすると良いです。


    1.スチームでサブスクライブを切っておきます
      (切らないとFaceRig起動で数値が元に戻ります)

    2.名前を変えて複製するか、サブスクライブしないかにして
     キャラのフォルダにある cc_キャラ名.cfg ファイルの

     set_cam_pos キャラ名 0.0 0.0 0.0  の末尾の3つの数字を変えます
            左右位置 高さ 大きさ です
     左右は 0が真ん中 -+で左右です   高さは +で上  大きさは 数値が増えると小さくなります
     ファイルが無い場合は、上記1行を記述したテキストファイルを作ると良いです


    3.FaceRigを起動して目的のキャラを表示し、
     cc_キャラ名.cfg ファイルをメモ帳で開いて数値変えて、上書き保存、
     FaceRigで隣のアバター選んでから目的のキャラ選ぶと位置や大きさが反映されます
     何度か繰り返して調整します。

    【参考】 
    切り替えの便利機能
    FaceRigでは、背景とキャラがセットになった設定を記録、呼び出し出来ます
    上記の設定と合わせて活用すると便利です

    shift + ctrl + 数字キー にて記録
    ctrl + 数字キー にて呼び出し

    複数表示の時は、右下のキャラアイコンをクリックして選択して呼び出す良いです
  • キャラの髪色などの変更
    画像が入っている ○○.2048 のフォルダを開き
    中の画像にある髪や目のパーツの色変え加工をしてPNG形式で保存するだけ

    パーツを囲って、色相・彩度 で変えると良いです
  • 赤面の濃さ調整、他の記号出しに変える
    モデルによっては他の記号出す機能が入っている時があります

    1.スチームでサブスクライブを切っておきます
      (切らないとFaceRig起動で数値が元に戻ります)

    2.名前を変えて複製するか、サブスクライブしないかにして
     キャラのフォルダにある cc_キャラ名.cfg ファイルに下記があれば変更
     無ければ、追記、書き換えします

    set_special_pose_param キャラ名 'PARAM_CHEEK' 0 1 1
    set_special_pose_param キャラ名 ' 他の記号を出すパラメータ名 ' 0 1 2
    set_special_pose_param キャラ名 'PARAM_パラメータ名' 0 1 3
    set_special_pose_param キャラ名 'PARAM_パラメータ名' 0 1 4

    末尾数値は、初期値、キー押しで動く値、割り当てキー数字なので
    0 1 1 を 0 0.7 1 などに変えると薄めの赤面になります
    また 0.3 1 1 にすると最初からうっすら赤面になります
  • 編集済: 7月 2018
    FaceRig社の見解
    https://steamcommunity.com/app/274920/discussions/1/451850468366958380/

    要約すると、改造されたり転用されたくないならアップしない方が良い
  • 編集済: 1月 2019
    mocファイルの改造
    そのままの構造で保存出来るテキストエディター(メモ帳不可)でファイルを開き書き換えると、
    パラメータ名を置き換える改造が出来ます

    注意点
    ・文字数を変えるとファイルが壊れるので、文字を置き換えるだけにする

    利用例
    FaceRigで使いにくい体X PARAM_BODY_ANGLE_X を PARAM_BODY_ANGLE_Z に書き換えて
    人の動きでモデルの向き操作を出来るようにする
    事前にキャラ傾けに使われている PARAM_BODY_ANGLE_Z内容を別名に変えて無効化するのも良い

    笑顔目パラメータの PARAM_EYE_R_SMILE を PARAM_EYE_L_SMILE に書き換えて統合し
    PARAM_EYE_L_SMILE をキー押しに設定して使えるようにする

    使われていない PARAM_BODY_ANGLE_Y を PARAM_BODY_ANGLE_T などに置き換えて
    顔Yを入力にした物理演算を設定して動かす

    眉の変形 PARAM_BROW_R_FORM PARAM_BROW_L_FORM を PARAM_BROW_T_FORM に書き換えて
    キー押しに設定して使えるようにする 
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。