新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ

■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2023年夏ごろを目処に方針を決定する予定です。
(2022/12/27追記 2022年内を目処に閉鎖 から変更しております)
内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。

Live2D ヘルプ

Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)

Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。

【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism 製品のマニュアル・チュートリアルはこちら
 
Cubism Editorマニュアル    Cubism Editorチュートリアル    Cubism SDKマニュアル    Cubism SDKチュートリアル

Live2Dでの感情表現方法

テンプレモデルでは、眉変形3種、口変形3種の感情表現方法が使われています
笑顔、怒りなど感情表現は出来ますが多様な表現ができません
また、歌やセリフなどで使う発音表現出来る口方式もないようです

それぞれ勝手に作れば良いとなると、方法作り出せないと使えない、
ビュアーでのモーション共用出来ないなど不都合が多いです

多様な表情、感情表現が出来るLive2Dでの上位の共通方法を決めてほしいです。

テンプレモデル化すれば、表情モーションの共用などLive2Dモデルの価値、質の向上が見込めます
nakaji7777

コメント

  • @Tea_Alice_x 様

    いつも技術共有のご投稿ありがとうございます。
    テンプレートは今後段階的に発展させていく予定ですので、貴重なご意見として共有させて頂きます!

    今後とも、よろしくお願い申し上げます。

    nakaji7777
  • 口幅パラメータ PARAM_MOUTH_OPEN_X  範囲 0~1 基本0  発音での口幅を広げる
    0で狭めた状態  0.5普段  1.0広げた状態 (応用 -1小口 2強い口調での大きな口)

    現在のモデルに追加する事で、あいうえおの発音表現が可能になります
    nakaji7777
  • こちらはユーザー間での共通利用方法の提案
    口変形パラメータ PARAM_MOUTH_FORM 範囲拡大共通利用案
     -3慌て -2困り -1怒り 0普段 1笑顔 2大笑顔 3猫口

    この案をたたき台に検討したいです
    ・配置順序、形状種類の検討
    ・台形の口、つぼ型の口などをどう扱うのか検討、口変形に加えるか感情程度パラメータで扱うか

    nakaji7777
  • 口感情程度パラメータとは、感情の程度を変えるものです
    口変形で選択された状態の程度を変化させます、感情程度パラメータの利用や共通化は未定

    怒りの場合、わずかに怒っている不機嫌口から激オコクチまで
    笑顔の場合、微笑むからとても喜ぶまで
    大笑顔の場合、愛想笑いから大笑いまで、困った果てに大泣き、涙目
    普段は、気が緩んだなごみ、無表情のジト目
    慌てすぎて混乱、がまん顔、猫からたくらみ、こびこび

    こちらが台形口、アヒル口を追加した案、壷口などは感情程度を上げた所で表示

    nakaji7777
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。