Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
【年末年始のスタッフによる回答について】
いつもLive2Dをご活用いただきありがとうございます。
株式会社Live2Dは、2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで休業いたします。
年末年始の営業について
また、コミュニテイへの回答に関しては1月6日からを予定しております。
(※投稿内容によってはLive2D社スタッフからの回答を行わない場合もございます。)
なお、コミュニティ自体は年中無休で稼働しておりますため、
お気づきの点やご意見などは通常どおり書き込んでいただくことが可能です。
ユーザー様同士のコミュニケーションや回答ももちろん歓迎しておりますので、ご活用ください。
2020年も、変わらぬご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
いつもLive2Dをご活用いただきありがとうございます。
株式会社Live2Dは、2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで休業いたします。
また、コミュニテイへの回答に関しては1月6日からを予定しております。
(※投稿内容によってはLive2D社スタッフからの回答を行わない場合もございます。)
なお、コミュニティ自体は年中無休で稼働しておりますため、
お気づきの点やご意見などは通常どおり書き込んでいただくことが可能です。
ユーザー様同士のコミュニケーションや回答ももちろん歓迎しておりますので、ご活用ください。
2020年も、変わらぬご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
cubism3.0 animatorのUI要望
2.1では1つの画面でシーンを1クリックで切り替えて簡単に見比べる事が出来ましたが、
3.0では1シーン1画面開かないとパラメータ値の確認も出来ないのが非常に不便です。
シーン数が10を超えるファイルでは10タブ開かないといけないとか不便過ぎます。
しかも、画面タブを切り替えると一々タイムラインのパラメータ欄が閉じてしまうのが最悪です。
2つのシーンで下の方にあるパラメータを見比べる時、
1つ目のシーンのパラメータを開いて下の方にスクロールし、
2つ目のシーンのパラメータを開いてまた下の方にスクロールし、
また1つ目のシーンのパラメータを開いて下の方にスクロールするという非常に面倒な作業を強いられています。
この作業、2.1では2つのシーンのパラメータを開いていれば同じスクロール位置で表示されるので、1クリックで見比べられました。
これだけは本当、絶対に、一度開いたら開いたままにするように改善して欲しいです。
使えば分かると思いますが非常に、非常に、面倒です。
これのせいでいまだに2.1で作業をして、3.0に読み込んで書き出しするという、
3.0の新機能が全く無意味になる作業方法の方が効率がいい状態になってしまっています。
あと、2.1の頃から思っていましたが、
シーン一覧やタイムラインの項目を十字キーで移動出来るようにして欲しいです。
3.0で追加されたタブについてはホイールスクロールで切り替え出来るようにして欲しいです。
作業効率が全然変わりますので。
3.0では1シーン1画面開かないとパラメータ値の確認も出来ないのが非常に不便です。
シーン数が10を超えるファイルでは10タブ開かないといけないとか不便過ぎます。
しかも、画面タブを切り替えると一々タイムラインのパラメータ欄が閉じてしまうのが最悪です。
2つのシーンで下の方にあるパラメータを見比べる時、
1つ目のシーンのパラメータを開いて下の方にスクロールし、
2つ目のシーンのパラメータを開いてまた下の方にスクロールし、
また1つ目のシーンのパラメータを開いて下の方にスクロールするという非常に面倒な作業を強いられています。
この作業、2.1では2つのシーンのパラメータを開いていれば同じスクロール位置で表示されるので、1クリックで見比べられました。
これだけは本当、絶対に、一度開いたら開いたままにするように改善して欲しいです。
使えば分かると思いますが非常に、非常に、面倒です。
これのせいでいまだに2.1で作業をして、3.0に読み込んで書き出しするという、
3.0の新機能が全く無意味になる作業方法の方が効率がいい状態になってしまっています。
あと、2.1の頃から思っていましたが、
シーン一覧やタイムラインの項目を十字キーで移動出来るようにして欲しいです。
3.0で追加されたタブについてはホイールスクロールで切り替え出来るようにして欲しいです。
作業効率が全然変わりますので。
コメント
ご連絡ありがとうございます、StaffのSevenAです。
現在、シーンを開く挙動や、トラックの設定について再検討を行っている状況です。
ご不便をおかけし、大変申し訳ございません…。
早急に対策したいと思いますので、今しばらくお時間いただければ幸いです…。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
タブ移動しても現在の状態を維持するのが普通で当たり前です
このバグがテスト使用で見過ごされた点が一番問題かも
あと、アニメーターモードでのキャラ表示画面の幅が狭いと複数のタブが表示されないです
ブラウザのように幅を狭めて全タブ表示が望ましいです
追加要望です。
1つのシーンのパラメータを開いたら、他のシーンも同じように開くようにしてください。
もしくは開いた状態もcan3ファイルか何かに保存出来るようにして下さい。
閉じてるシーンに移動すると、せっかく下の方にスクロールして移動したのがリセットされて一番上に戻されます。
それともこれも継続してバグってるんでしょうか?
ファイルを開く度に全シーンのモデルの>を開いて、パラメータの>を開いてってやるのは本当に面倒です。