★お知らせ(2023/12/27)
いつもLive2D公式コミュニティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本コミュニティは2023年12月27日 11:00をもって閉鎖いたしました。
今後の運営はすべて新Live2D公式クリエイターズフォーラムに移行します。
閉鎖に伴い、以下機能は利用不可となります。
・アカウントの新規作成
・トピック投稿、返信
たくさんのご利用誠にありがとうございました。

新Live2D公式クリエイターズフォーラムは以下バナーよりご利用いただけます。
Live2D公式クリエイターズフォーラム

なお、本コミュニティに投稿されたトピックはすべて残りますが、今後削除する可能性がございますので予めご了承ください。
閉鎖に関するお問い合わせにつきましてはLive2D公式クリエイターズフォーラムへご連絡ください。

テクスチャアトラスのリサイズ問題と、首と身体が分離した件

live 2D初心者です。

現在、2.1に書き出し変換する際にテクスチャアトラスが初期状態に戻り、リサイズしたものがリセットされてしまう現象が起きてしまっています。
そのため、首から下がぼけてしまう現象が起こっております。
こちらの直し方が分からず困っており、どうにかお力添えをいただけませんでしょうか。

また、キャンパスとモデルのリサイズをした結果、首と身体がバラバラに飛んでいく現象が起きており、これを治す方法もできたら教えていただけたらと思います。

質問を2つにしてしまい、すみません。
よろしくおねがいします。

・【問題が発生したソフトウェア名とバージョン】Cubism Editor 3.2
・【ご利用のPC環境】Windows8.1
・【グラフィックボード】なし
・【メモリ】8GB
・【原画(イラスト)を制作したソフトウェア】 SAI2
・【問い合わせ内容がわかるスクリーンショットまたは動画】

コメント

  • VRmesoniisan様

    ご連絡ありがとうございます。
    Live2D スタッフの虹子と申します。

    このたびはCubism Editor 3においてテクスチャアトラスのサイズ変更が正しく適用されないとのことでご不便をおかけしており誠に申し訳ございません。

    原因の特定のため、下記のニ点を私宛にDMにてご送付いただければ幸いに存じます。


    1 問題が発生するモデルファイル
     ・テクスチャアトラスのサイズ変更前・後の二点(cmo3ファイル)
     ・2.1向け変換を行ったファイル(cmoxもしくはmocファイル)
     ・モデルのリサイズおよびキャンバスのリサイズを行う前・後の二点(cmo3ファイル)

    2 手順
     それぞれの問題が発生するまでの手順の詳細(ツール名など含む)を明記したテキストファイル(.txtファイル)

     
    ・DMの送信手順
      この返信の投稿者名[虹子(Staff)]をクリックします。
      開いたプロフィール画面右上の[メッセージ]をクリックします。
      [新しい会話を開始]が開きますので、アイコン[Attach file]をクリックしログファイルを選択します。

      [会話を開始する]をクリックし、ご送信ください。
    ※ファイルの添付に失敗する場合はフォルダを圧縮した状態で添付を行ってくださいますようお願い申し上げます。

    お手数をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
  • VRmesoniisan様

    お世話になっております。
    Live2D スタッフの虹子でございます。

    昨日はデータのご提供をいただき誠にありがとうございました。
    モデルデータを拝見させていただきましたが、いくつかご確認いただきたい点がございます。

    1 テクスチャアトラスの確定について
    テクスチャアトラスの変更が保存されない問題ですが、テクスチャアトラスを終了する際、[OKボタン]にて終了されていますでしょうか。
    [Cancelボタン]もしくは右上の[×ボタン]でテクスチャアトラスを終了した場合、変更内容は保存されません。
    お手数ではございますが、今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

    2 キャンバスとモデルのリサイズ後にモデルの構造が壊れる問題について
    キャンバスとモデルのリサイズを行った後にモデルの構造が壊れる点につきましては、リサイズ後にモデルの位置を変更したことによって発生したものとお見受けいたしました。
    パラメータが設定されたオブジェクトを移動した場合、それらはすべてパラメータとして記録されます。
    今回の場合、パラメータがデフォルト値の状態でモデルの移動を行ったため、頭部や体の親となるデフォーマがパラメータの操作を行った際にモデルを移動する前の位置に動いたものと思われます。

    このようなケースの修正を行う手順の一例として、以下のとおりご案内申し上げます。
    まず、すべてのオブジェクトの親となる回転デフォーマを作成します。
    モデルのリサイズを行ったのち、先ほど作成した親デフォーマを選択、任意の位置へ移動します。
    その後、作成した親デフォーマを削除します。
    この手順では、すべての親となるデフォーマにはパラメータを設定していないため、移動を行っても他のパラメータやデフォーマに影響を与えません。

    なお、リサイズおよび移動前のモデルデータのつきましては自動バックアップフォルダに残っている可能性がございます。
    予期せぬシャットダウンや、誤って保存を行ってしまった場合など様々な場面でご活用いただけるかと存じます。
    詳細につきましては下記のマニュアルをご参照ください。
    http://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/autosave/


    最後に、手順にフリーズしやすい場合があったためにモデルを再度作成されたとお書き添えいただきましたが、ご送付いただきましたモデルと同様の構造でしょうか。
    同様の構造であれば、一つのデフォーマに対して四種類のパラメータが割り当てられていたことが原因である可能性が考えられます。
    一つのデフォーマに対して複数のパラメータを紐づける場合には最大3種類までを推奨しております。
    環境によっては処理に時間がかかり、重くなる場合もござますので、複数のパラメータを使用する場合には動きごとにデフォーマを分け、計算処理を分散することで軽量化を図ることができます。
    詳細につきましては下記のマニュアル内『パラメータの割当について』の項目をご参照ください。
    http://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/keyform-parent-chilid-relation/

    ご不明な点がございましたらお知らせください。
    今後ともお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
コメントするにはサインインまたは登録して下さい。