【macOS 11.0 Big Surへの対応状況について】
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
現在公開中のCubism Editorは、以下のバージョンではmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
・Cubism Editor 4.0.07 beta 以前のバージョン
上記バージョンでは正常に動作できない可能性がありますので、OSのアップグレードをお控えいただくか、【Cubism Editor 4.0.07 正式版】をご利用いただきますようお願いいたします。
関連するお問い合わせにつきましては、この文章をもって代えさせていただきます。
Cubism SDKにつきましては、現在公開中の製品全てにおいてmacOS 11.0 Big Surには対応しておりません。
現在対応検討中となりますが、対応バージョンや時期につきましては改めてお知らせいたします。
またApple Sillicon版のmacにつきましても、全てのCubism 製品において対応しておりませんのでこちらも合わせてご了承ください。
「ArtMeth〇〇(数字)がマスクですがキーフォームが満たされていません」と出る
cubism3.2.04にバージョンアップしたところ「ArtMeth〇〇(数字)がマスクですがキーフォームが満たされていません」と出るようになりました。
「クリッピングでマスクに指定されたアートメッシュに問題がある場合、実行時にヒント、出力時に警告を表示するようにしました」という更新情報があるのでおそらくそれのことだと思うのですが、直し方が全くわかりません。初めて作るので困っています・・・
「クリッピングでマスクに指定されたアートメッシュに問題がある場合、実行時にヒント、出力時に警告を表示するようにしました」という更新情報があるのでおそらくそれのことだと思うのですが、直し方が全くわかりません。初めて作るので困っています・・・
コメント
ご連絡ありがとうございます。
Live2D スタッフ虹子と申します。
本件につきましては、以下のような仕様となっております。
・クリッピングマスクの元となるアートメッシュに設定されているキーフォームの上限と下限が存在しない場合、もしくはこのアートメッシュを非表示にした場合に表示される警告です。
・問題となるアートメッシュのキーフォームの上限と下限が存在しない場合はキーフォームを設定する、アートメッシュが非表示になっている場合は表示状態にすることで警告が解除されます。
解決するための一例として、以下の手順をご案内申し上げます。
問題があるアートメッシュを探すには、まず、警告の部分をクリックします。
下記のようなダイアログが表示されますので、[OK]をクリックします。
すると、問題があるアートメッシュが選択されます。
上記の画像はアートメッシュの上限のキーフォームが存在しない場合の表示です。
キーフォームを修正(この画像の状態場合、欠けている上限部分のキーフォームの追加)します。
アートメッシュが非表示になっている場合には、表示した状態に切り替えます。
手順は以上です。
ご不明な点がございましたらお知らせください。
今後ともお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
確認しましたが、キーフォームに上限も下限も設定されているアートメッシュにクリッピングするとエラーが起きます。
例えば目の開閉をする際、白目のキーフォームの上限は完全に開いた状態、下限は白目を潰して見えないように設定させ、瞳をクリッピングさせるとエラーが起きてしまいます。
またキーフォーム自体設定されていないアートメッシュもあり、それにクリッピングするとエラーが起きますが、キーフォームを消したアートメッシュにクリッピングしてもエラーが起きなかったり…という現象が起こっています。
テンプレートを適用させて作ったものなのでそこで不具合が起きているのでしょうか?
質問が続いてしまいますが、クリッピングする数に制限はありますか?数が多すぎるとエラーになりやすいなど、そういったことはありますでしょうか?
パラメーターの設定で上限と下限をいじっていたのが原因のようでした。
元々設定してあるパラメータの上限と下限を消す方法はないのですか?パラメータの設定をいじっても「範囲外にキーフォームが打たれています」と出ます。
ご質問誠にありがとうございます。
Live2Dスタッフのenokoでございます。
担当が代わりまして申し訳ありません、以下回答いたします。
パラメータの上限と下限の値の調整については、以下のマニュアルページをご確認いただけますでしょうか。
新たに設定したいパラメータ最大・最小値を超えるキーを削除した後、
調整用ポップアップより値を調整してください。
http://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/palametor-modifyication/?locale=ja
クリッピングマスクの設定数に制限はございませんが、条件により負荷がかかる場合がございます。
詳しくはマニュアルページをご覧くださいませ。
http://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/clipping-mask/
今後とも、お引き立ての程宜しくお願い申し上げます。