新しいLive2D公式コミュニティ(日本向け)が公開されました!
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2022年内を目処に閉鎖する予定です。
閉鎖時期や内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
ぜひご利用ください!
Live2D公式コミュニティ
■このコミュニティの今後について
このコミュニティ(forum.live2d.com)につきましては、しばらくの間新コミュニティと並行して運営しますが、2022年内を目処に閉鎖する予定です。
閉鎖時期や内容については決定次第お知らせいたします。
海外向けコミュニティについては変更ございません。
Live2Dに関するユーザーのみなさま同士の交流・ご質問・不具合の報告・提案・要望などについて是非お寄せください。
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
※Live2D公式スタッフからの発言や回答については確約できないことを予めご了承ください。
Live2D ヘルプ
Cubism Editorダウンロード / 動作環境
Cubism SDKダウンロード / 対応表
Cubism 製品利用ライセンス(SDK含)
Cubism 製品のライセンスについてのお問い合わせはこちら
nizima 及び nizima 製品についてのお問い合わせはこちら
【各最新OSの対応状況について】
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
Cubism Editorは 4.1.02 正式版以降でWindows 11 及び macOS Monterey に対応しております。ぜひ最新版をご利用ください。
※macOSをお使いの方でOSアップデートする際は必ずCubism Editorのライセンスを解除してください。
Cubism EditorをインストールしているmacOSをアップグレードしたい
Cubism SDKについては各SDKのREADMEまたはNOTICEをご確認ください。
【Mac各機種への対応状況について】
現在、Cubism EditorはApple M1チップ搭載機種には対応しておりません。
詳細は 動作環境 をご参照ください。
関連するお問い合わせへの対応はこの文章をもって代えさせていただきます。
ティラノビルダーにLive2Dモデルがうつりません。
こんにちは。最近になってLive2Dを知った初心者です。 対応しているティラノビルダーというのを使っているの ですが、ファイルを読み込んでも、キャラが表示されません。 ティラノビルダーのスレッドでも一応質問しましたが、 回答はえられませんでした。症状は僕だけなのでしょうか?
パソコンのOSはWindows7の64bitです。 Live2Dのモデル全てがうつりませんでした。同じ症状で 解決した方、お願いします。
他の方の回答でSDKのバージョンのことが書かれていたのですが、やり方がわからないので申し訳ございません。
パソコンのOSはWindows7の64bitです。 Live2Dのモデル全てがうつりませんでした。同じ症状で 解決した方、お願いします。
他の方の回答でSDKのバージョンのことが書かれていたのですが、やり方がわからないので申し訳ございません。
コメント
<環境>
・Windows 7 SP1
・ティラノビルダー Ver1.30
以前、フォーラムに書いたのですが以下も参考にしてみて下さい。
・TyranoBuilderでLive2Dモデルが表示されない時の対処
改善されないようであれば、操作状況やグラフィックボードなども教えてもらってよいですか?
(Live2Dモデルのmodel.jsonロード時にも表示されないとか)
Live2Dモデル追加の時点でこうなります。
<グラフィック>
Live2Dの最新版セットはダウンロードしましたが、何をどうしたらいいのか、
わかりません。クイックタイムのインストールはしていません。
ティラノビルダーで他のjsonファイルも試してみましたが、やはり非表示で、
サンプルのFreeやPro?という意味はわかりませんが、無関係でした。
その方は、DirectXのランタイムをインストールする事で解決しました。
以下のページの真ん中辺りにあるDirectXのランタイムをダウンロードして、インストールしてみて下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/179113
以下、同じ症状で困ってる人向けの詳細情報です。
Live2Dモデルが表示されない人は、
C:\Windows\System32配下に以下のDirectX系ファイルない場合です。
d3d10.dll、d3d10core.dll、d3d10level9.dll、d3d10ref.dll、
d3d10sdklayers.dll、d3d10warp.dll、d3d10_1.dll、
d3d10_1core.dll、d3d11.dll、d3d11ref.dll、
d3d11sdklayers.dll、d3d11_1sdklayers.dll、d3d11_2sdklayers.dll、
d3d8thk.dll、d3d9.dll、d3d9d.dll、
D3DCompiler_33.dll~D3DCompiler_43.dll、
D3DCSXd_43.dll、d3dcsx_42.dll、d3dcsx_43.dll、d3dref9.dll、d3dx10.dll、
D3DX10d_43.dll、d3dx10_33.dll~d3dx10_43.dll
D3DX11d_43.dll、d3dx11_42.dll、d3dx11_43.dll
d3dx9d_33.dll、D3DX9d_43.dll、d3dx9_24.dll~D3DX9_43.dll
ティラノビルダーでは、node-webkitでLive2D(WebGL)を表示してると思いますが
Windowsの場合、DirectXが必要のようです。
ちなみにこの症状がでるPCでは、ChromeなどWebブラウザでWebGL表示はできていました。